検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代中世文学論考 第14集       

著者名 古代中世文学論考刊行会/編
著者名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版年月 2005.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510148850
書誌種別 和書
書名 古代中世文学論考 第14集       
著者名 古代中世文学論考刊行会/編
書名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ   
著者名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版地 東京
出版年月 2005.5
ページ数 318p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
言語区分 日本語
ISBN 4-7879-3514-3
分類 910.23
件名 日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世



内容細目

1 役行者説話と新羅の鼻荆説話   「昼」と「夜」の往還者たち   7-33
高桑 浩一/著
2 古今和歌集詞書の一考察   34-59
安藤 亨子/著
3 『うつほ物語』天啓の具現化と皇室   始祖俊蔭からいぬ宮へ   60-78
猪川 優子/著
4 「教へ」いそぐ光源氏   79-94
鈴木 早苗/著
5 『源氏物語』宇治の中君独詠歌考   「かげ」に注目して   95-116
保坂 智/著
6 伝為家筆梅枝巻とその本文   117-140
大内 英範/著
7 「ともなるこよひ」考   『四条宮下野集』の本文批判   141-153
後藤 康文/著
8 伊藤光中の『とりかへばや』研究   注釈態度とその意義   154-173
新居 和美/著
9 狭衣抄   174-316
田村 隆/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021136437県立図書館910.23/コタ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古代中世文学論考刊行会
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。