検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上代文献の出雲  記紀でなぜ出雲が重視されたか   新典社研究叢書 168  

著者名 長野 一雄/著
著者名ヨミ ナガノ カズオ
出版者 新典社
出版年月 2005.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510144005
書誌種別 和書
書名 上代文献の出雲  記紀でなぜ出雲が重視されたか   新典社研究叢書 168  
副書名 記紀でなぜ出雲が重視されたか
著者名 長野 一雄/著
書名ヨミ ジョウダイ ブンケン ノ イズモ キキ デ ナゼ イズモ ガ ジュウシ サレタカ シンテンシャ ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ ナガノ カズオ
叢書名 新典社研究叢書
叢書巻次 168
出版者 新典社
出版地 東京
出版年月 2005.5
ページ数 206p
大きさ 22cm
価格 ¥5860
言語区分 日本語
ISBN 4-7879-4168-2
分類 210.3
件名 日本-歴史-古代 古事記 日本書紀 島根県-歴史
内容紹介 「神代記の出雲」「国作りの核たる出雲」「古事記中巻の出雲」等、古事記や日本書紀等における出雲について論ずる。上代文献を個別的に取り上げて考究し、最後にそれらを総括し、上代文献の出雲論を展開する。
著者紹介 昭和7年大阪府生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。元徳島文理大学文学部教授。著書に「古代説話の文学的研究」。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021107800県立図書館210.3/ナカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代 古事記 日本書紀 島根県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。