検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「エネルギー」を語る33の視点・論点        

著者名 新井 光雄/編
著者名ヨミ アライ ミツオ
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510131957
書誌種別 和書
書名 「エネルギー」を語る33の視点・論点        
著者名 新井 光雄/編
書名ヨミ エネルギー オ カタル サンジュウサン ノ シテン ロンテン   
著者名ヨミ アライ ミツオ
出版者 エネルギーフォーラム
出版地 東京
出版年月 2005.3
ページ数 295p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
言語区分 日本語
ISBN 4-88555-306-7
分類 501.6
件名 エネルギー問題
内容紹介 安定を求めれば価格が高くなり経済性に反し、経済性を優先させれば使用量が増え環境に反する。テレビ・インタビュー番組「パワートーク21」での有識者33人へのインタビューを収載。エネルギー問題の全体像が浮かび上がる。



内容細目

1 エネルギー問題をどう考えるか   7-14
茅 陽一/述
2 プルサーマルを考える   15-22
鈴木 篤之/述
3 暮らしとエネルギー   23-30
木元 教子/述
4 電力自由化と発送電分離   31-40
矢島 正之/述
5 ピーク時消費電力を考える   41-48
吉田 康之/述
6 石油問題の現在   49-58
須藤 繁/述
7 石炭の可能性   59-66
十市 勉/述
8 天然ガスの課題   67-72
深海 博明/述
9 原子力の維持基準問題   73-80
宮 健三/述
10 女性作家が語るエネルギー問題   81-86
荻野 アンナ/述
11 欧州エネルギー事情   87-94
荻野 アンナ/述
12 電力自由化と原子力問題   95-102
野村 宗訓/述
13 節電と省エネルギー   103-110
中上 英俊/述
14 新エネルギーを考える   111-118
山地 憲治/述
15 石油開発の展開を見つめる   119-126
橘川 武郎/述
16 LPガスの可能性を探る   127-134
井手 秀樹/述
17 水力発電の魅力に迫る   135-142
鈴木 巧/述
18 石油危機三十年を振り返る   1   143-150
末次 克彦/述
19 石油危機三十年を振り返る   2   151-156
依田 直/述
20 石油危機三十年を振り返る   3   157-164
畑中 美樹/述
21 石油危機三十年を振り返る   4   165-172
内藤 正久/述
22 エネルギーと生活   173-182
太田 治子/述
23 送電線を守れ!   183-190
鈴木 康男/述
24 家庭の中の電化   191-198
秋庭 悦子/述
25 地球温暖化問題産業界の視点   199-204
桝本 晃章/述
26 中国のエネルギー問題   205-210
小山 堅/述
27 原子力と日本社会   211-218
秋元 勇巳/述
28 GLT、DMEって何?   219-226
御園生 誠/述
29 シベリア原油とパイプライン   227-235
兼清 賢介/述
30 原子力問題の側面   237-246
近藤 駿介/述
31 原子力問題の側面   2   247-255
近藤 駿介/述
32 世界の原子力発電事情   257-266
宅間 正夫/述
33 石油価格高騰の背景   267-274
日下部 功/述
34 エネルギー教育   275-282
山下 宏文/述
35 エネルギーの国際事情   283-288
寺島 実郎/述
36 エネルギーの国際事情   2   289-294
寺島 実郎/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021088885県立図書館501.6/アラ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

501.6 501.6
エネルギー問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。