検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア史における社会と国家     中央大学人文科学研究所研究叢書 37  

出版者 中央大学出版部
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510126913
書誌種別 和書
書名 アジア史における社会と国家     中央大学人文科学研究所研究叢書 37  
書名ヨミ アジアシ ニ オケル シャカイ ト コッカ  チュウオウ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ 
叢書名 中央大学人文科学研究所研究叢書
叢書巻次 37
出版者 中央大学出版部
出版地 八王子
出版年月 2005.3
ページ数 5,336p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-8057-4209-7
分類 220.04
件名 東洋史
内容紹介 国家とは何か、社会とは何か。人間の活動を「国家」と「社会」という形で表現させてゆく史的システムの構造を、アジアを対象に分析。中央大学人文科学研究所の研究チーム「アジアにおける国家と社会」の研究成果をまとめる。



内容細目

1 先秦時代の居住形態をめぐる考古学的成果   3-36
池田 雄一/著
2 侯馬喬村墓地の変遷について   37-59
大島 誠二/著
3 《鞫…審》の構圖(秦【ゲン】書研究)   『封診式』、『秦【ゲン】書』による再構築   61-109
飯島 和俊/著
4 曹魏・西晋期における中級指揮官について   都督の支配構造に関する一考察   111-151
森本 淳/著
5 高昌の内徙請願と北魏の西域政策   153-182
板垣 明/著
6 前近代中国王都論   183-229
妹尾 達彦/著
7 首告の世界   明代疑獄事件の一側面   231-254
川越 泰博/著
8 ザビエルの「東洋布教」構想試論   日本開教事業の跡から(一五四九-五一)   255-283
清水 紘一/著
9 一七世紀の南アラビア情勢とインド洋西海域   ザイド派イマームのハドラマウト遠征を事例として   285-313
栗山 保之/著
10 ナスル朝外交使節のマムルーク朝への来朝   315-334
松田 俊道/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021077482県立図書館220.04/アシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220 220
東洋史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。