蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510126352 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
平和・安全・共生 新たなグランドセオリーを求めて |
著者名 |
国際基督教大学社会科学研究所/共編
上智大学社会正義研究所/共編
|
書名ヨミ |
ヘイワ アンゼン キョウセイ アラタ ナ グランド セオリー オ モトメテ |
著者名ヨミ |
コクサイ キリストキョウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ |
出版者 |
有信堂高文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
14,278p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8420-5555-3 |
分類 |
319.8
|
件名 |
平和 安全保障 国際理解 |
内容紹介 |
人類への脅威が核だけでなくなった今、この現状をどう捉え、いかに向き合うべきか。真摯な眼で紡ぎ出す新しい平和論。国際基督教大学社会科学研究所・上智大学社会正義研究所共催第24回国際シンポジウムに向けた報告を編集。 |
内容細目
-
1 平和・安全・共生
総論
1-19
-
村上 陽一郎/著
-
2 二一世紀における権力・安全・市民社会
20-57
-
アリソン・ベイルズ/著 福田 潤一/訳
-
3 平和的生存権と人間の安全保障の再考
58-79
-
千葉 眞/著
-
4 平和・安全・共生のガバナンスとリーダーシップ
80-99
-
功刀 達朗/著
-
5 平和と共生の「欧州モデル」試論
100-121
-
植田 隆子/著
-
6 紛争予防
欧州連合の政策と活動、国際連合との協力関係
122-145
-
ハビエル・ニーニョ=ペレス/著 石川 直己/訳
-
7 平和構築の類型化と展望
146-177
-
高橋 一生/著
-
8 アジアにおける共生の教育の現状と課題
178-199
-
千葉 杲弘/著
-
9 九・一一後のアメリカにおける世界正義のための平和運動
200-220
-
T.V.リード/著 前田 幸男/訳
-
10 平和と安全
国境を越えるフェミニスト環境主義の視点
221-242
-
ノエル・スタージョン/著 千葉 尚子/訳
-
11 力動的世界の争乱と心的安全空間の力学
243-268
-
小谷 英文/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021077656 | 県立図書館 | 319.8/コク/ | 書庫11 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際基督教大学社会科学研究所 上智大学社会正義研究所
前のページへ