検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代法の展望  自己決定の諸相      

著者名 田中 成明/編
著者名ヨミ タナカ シゲアキ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000410031724
書誌種別 和書
書名 現代法の展望  自己決定の諸相      
副書名 自己決定の諸相
著者名 田中 成明/編
書名ヨミ ゲンダイホウ ノ テンボウ ジコ ケッテイ ノ ショソウ  
著者名ヨミ タナカ シゲアキ
出版者 有斐閣
出版地 東京
出版年月 2004.5
ページ数 413p
大きさ 22cm
価格 ¥8200
言語区分 日本語
ISBN 4-641-02789-7
分類 321
件名 法律学
内容紹介 多元的でリベラルな現代立憲民主制社会において、自由で公正な社会を実現するため、法は、どのレベルでどのような仕方で関与すべきか。リベラリズムの視点から自己決定権の意義・役割・限界を法理学的に解明する。
著者紹介 京都大学教授。



内容細目

1 契約関係における基本権の侵害と民事救済の可能性   3-56
山本 敬三/著
2 取引の自由と契約の自由   57-108
川浜 昇/著
3 労働法と自己決定   109-130
村中 孝史/著
4 生命倫理への法的関与の在り方について   131-176
田中 成明/著
5 ケアの専門職と法・倫理   177-212
服部 高宏/著
6 多元化する紛争処理システムにおける権利の生成について   213-252
守屋 明/著
7 リスク社会における法と自己決定   253-282
中山 竜一/著
8 自律の価値と卓越主義的リベラリズム   283-310
玉木 秀敏/著
9 選択の自由とは何か   311-332
若松 良樹/著
10 格差原理は互恵性の観念を含むのか   333-368
亀本 洋/著
11 法の形成と「公共的理性」   369-386
平野 仁彦/著
12 シビリティと語りの正義   387-407
平井 亮輔/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020854642県立図書館321/タナ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

321 321
法律学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。