パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『子どもと読書』 2011年の目次 です

『子どもと読書』 2011年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『子どもと読書』 2011年の目次

『子どもと読書』 2011年の目次

Z01-66 閲覧室

子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。

9/10月号7/8月号5/6月号3/4月号1/2月号

2011年11/12月号(390号)

  • ホットライン 被災地支援プロジェクト<あしたの本>に加わって 末吉暁子 
  • 特集 いま、あらためて「平和」を考える 
    • 社会・人権・平和―子どもの本に関わる者として、3・11以後に考えたこと 濱野京子 
    • 子どもと法 法に守られるとは… 池田賢市 
    • 第五福竜丸と福島原発でおきていること 市田真理 
    • 中国、韓国の絵本作家と心をひとつにして 浜田桂子 
    • 「口を閉じよ、疑問を発するな」?! 影山あさ子 
    • 中学校教科書採択問題と学校現場 上田定男 
    • 議論こそ原動力 ブックリスト作りのとりくみ 後藤由美子
  • やってみない?! 着なくなったセーターからマフラーと帽子 おば9 廣谷妙子 
  • 新刊紹介 
    • 絵本 
      • 『へちまのへーたろー』 
      • 『ぞうさんのおとしあな』 
      • 『ねずみのへやもありません』
    • 低学年向 
      • 『どろんこライオン』 
      • 『1円くんと五円じい』 
      • 『もぐらのたくはいびん』
    • 中学年向 
      • 『盆まねき』 
      • 『狛犬「あ」の話』 
      • 『オトタケ先生の3つの授業』
    • 高学年向 
      • 『パンプキン! 模擬原爆の夏』 
      • 『カメレオンを飼いたい!』 
      • 『クマのあたりまえ』
    • ノンフィクション 
      • 『山猫たんけん隊』 
      • 『コウモリの妖精アタラファ』 
      • 『息子へ。』
    • ヤングアダルト 
      • 『ダーウィンと出会った夏』 
      • 『さようなら、ドラえもん』 
      • 『オン・ザ・ライン』
    • マンガ 
      • 『昭和元禄落語心中』 
      • 『ブラック・ジャック創作秘話』 
      • 『馬場のぼるこどもまんが集』
  • よかったよこの本 『都会(まち)のトム&ソーヤ 3』 大塚岳 
  • 私たちのなかま 福井市・いちのすけ文庫 子どもに物語が届く文庫を 坪川祥子 
  • 資料コーナー 
    • 『図書館は、国境をこえる 国際協力NGO30年の軌跡』
  • 作品をよむ 『千年の森をこえて』 水越規容子 
  • 子どもとよむ1冊 絵本のおかげ 『ちょっとだけ』 森野菜穂 
  • 図書館コーナー 「学校図書館問題研究会第27回大会(兵庫大会)」に参加して 渡辺和子 
  • きりぬきジャーナル 
  • ひろば/親子読書地域文庫全国連絡会第18回全国交流集会アピール 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2011年9/10月号(389号)

  • ホットライン 「被災地に絵本を送りながら考えたこと」 杉山亮   
  • 特集 アーサー・ビナード&木坂涼の作品世界 
    • 詩人は天然酵母パンがお好き 小森陽一   
    • 共訳というスゴ技―『ガラガラヘビの味』の編集を通して 愛宕裕子   
    • たのしい命綱―木坂涼さんの言葉の世界― 平泉美智子   
    • 子どもと楽しむ言葉の世界―「ことばってたのしいな」、そして「きこえる、きこえる」―
       横田マチ子       
    • アーサー・ビナードの絵本と子どもたち―小学校の教室から― 滝脇れい子   
    • 木坂涼さんの詩・二篇   
    • 絵本がなくなる? アーサー・ビナード   
    • アーサー・ビナードの作品リスト   
    • 木坂涼の作品リスト
  • 新刊紹介 
    • 絵本 
      • 『みんなでせんたく』   
      • 『あさがお』   
      • 『わたしのひかり』
    • 低学年向 
      • 『おとうさんの手』   
      • 『ボクと子ネコと飛行船』   
      • 『小さな小さな七つのおはなし』
    • 中学年向 
      • 『小道の神さま』   
      • 『怪盗ブラックの宝物』   
      • 『土手をかけおりよう!』
    • 高学年向 
      • 『テッドがおばあちゃんを見つけた夜』   
      • 『あやかし草子』   
      • 『スカーレット わるいのはいつもわたし?』
    • ノンフィクション 
      • 『へいわってどんなこと?』   
      • 『わすれたくない海のこと』   
      • 『正しいパンツのたたみ方』
    • ヤングアダルト 
      • 『千年の森をこえて』   
      • 『快晴フライング』   
      • 『前へ!前へ!前へ!』
    • マンガ 
      • 『ナナマルサンバツ』   
      • 『少年ノート』   
      • 『シャーロッキアン!』
  • よかったよこの本 『ダレン・シャン』 池本穂果   
  • 私たちのなかま 金沢に豊かな学校図書館を願うボランティアネットワーク
     学校図書館ボランティアの仲間とともに 志村由紀子   
  • やってみない?! かんたんうさぎ3種 土ようのたまり場 千村裕子   
  • 作品をよむ 『ボグ・チャイルド』 廣畑環   
  • 子どもとよむ1冊 ダンスみたいに身体も動くよ 『もこもこもこ』 宮本広美   
  • 図書館コーナー
     「ひらこう!学校図書館 学校図書館を考える全国連絡会 第15回集会」に参加して 島田滋代   
  • 親地連第18回全国交流集会のおさそい   
  • 資料コーナー   
    • 『ひろがるつながる学校図書館 学校図書館白書3』   
    • 『きみには関係ないことか』   
  • きりぬきジャーナル   
  • ひろば   
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2011年7/8月号(388号)

  • ホットライン 月日は百代の過客 細谷亮太
  • 特集 マンガと子どもの文化
    • 「子どものマンガ離れ、マンガの子ども離れ」なのか 石子順
    • マンガに感じる可能性―お勧めしたい作品を中心に 清尾知栄子
    • 「生きていく」漫画と読者 奥山ゆかり
    • まんが事始めは『ドラえもん』 星宗王
  • よかったよこの本 『かわいいこねこをもらってください』 佐藤麻里亜
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『ぼくはモンスターのとこやさん』
      • 『はるがきた』
      • 『みんなおおきくなるんだよ』
    • 低学年向
      • 『マージともう一ぴきのマージ』
      • 『キツネ野原のレストラン』
      • 『はじめてよむ童話集2 どきどきする話』
    • 中学年向
      • 『龍のすむ家 グラッフェンのぼうけん』
      • 『アキンボとマントヒヒ』
      • 『てんせいくん』
    • 高学年向
      • 『闇のダイヤモンド』
      • 『木工少女』
      • 『竜の座卓』
    • ノンフィクション
      • 『森・川・海つながるいのち』
      • 『考古学がよくわかる事典』
      • 『地球の発明発見物語』
    • ヤングアダルト
      • 『落語が教えてくれること』
      • 『鉄のしぶきがはねる』
      • 『きみ、ひとりじゃない』
    • マンガ
      • 『ひらけ駒!』
      • 『夢を見た』
      • 『海辺の村 Discontinuous day』
  • やってみない?! 牛乳パックのステンドグラスとモビール 古河市・ともだち文庫 平野淳子
  • 私たちのなかま 網走市・ひだまり絵本箱 絵本とおいしいものを囲んでほっと一息 君島久美子
  • 第18回全国交流集会のおさそい
  • 作品をよむ 『Peteyピーティ』 田沼恵美子
  • 子どもとよむ1冊 ページをめくる小さな感動 『忘れ川をこえた子どもたち』 森田裕子
  • 図書館コーナー 講演会「住民とつくる図書館―図書館づくりは街づくり―」に参加して 小林圭子
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2011年5/6月号(387号)

  • ホットライン ことば・ことのは 小寺卓矢
  • 特集 追悼 後藤竜二―その作品と活動―
    • 後藤さんと読書運動のかかわり 広瀬恒子
    • 親子読書会と後藤竜二さん―後藤さんはたんぽぽ 桃沢洋子
    • 後藤竜二 その作品について―「一揆」という気概― 土山優
    • 夕張市図書コーナーボランティアの活動と後藤竜二さん 平井由美子
    • 「たたかいの中に豊かさがある」に励まされて 北川武子
    • 思いをことばに! 松原礼子
    • 届かなかったメール―編集担当者として― 丹治京子
    • 「季節風」と後藤さん あさのあつこ
  • よかったよこの本 『虹色ほたる 永遠の夏休み』 杉山萌
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『108ぴきめのひつじ』
      • 『スティーヴィーのこいぬ』
      • 『あかちゃんがやってくる』
    • 低学年向
      • 『うずらのうーちゃんの話』
      • 『レッツがおつかい』
      • 『かんたんせんせいとバク』
    • 中学年向
      • 『理科室の日曜日』
      • 『コルチャック先生 子どもの権利条約の父』
      • 『とらわれのフェルダ』
    • 高学年向
      • 『1/12の冒険』
      • 『こども電車』
      • 『秘密のスイーツ』
    • ノンフィクション
      • 『こども文様ずかん』
      • 『極北に生きる人びと』
      • 『クジラと海とぼく』
    • ヤングアダルト
      • 『ボグ・チャイルド』
      • 『UFOはまだこない』
      • 『どうすれば頭がよくなりますか?』
    • マンガ
      • 『呼出し一』
      • 『水域』
      • 『マンガはなぜ規制されるのか』
  • やってみない?! 紙ねんどでことり おば9 廣谷妙子
  • 私たちのなかま 東京都・東村山うちでのこづち うちでのこづちができたわけ 岡本就子
  • 資料コーナー
    • 『学校ブックトーク入門 元気な学校図書館のつくりかた』
    • 『あなたと読んだ絵本のきろく そして大切な学校図書館のこと』
  • 作品をよむ 『琳派をめぐる三つの旅』 国分一也
  • 子どもとよむ1冊 父からの課題 『シャーロック・ホームズの冒険』 高須宏明
  • 「第十一回学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどいin岡山」報告 江森隆子
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2011年3/4月号(386号)

  • ホットライン 自由を手放さないために 濱野京子 
  • 特集 2010年子どもの本この一年
    • 絵本 安部史織・平林朋子・星野いずみ・堀井敦子 
    • 低学年 庄子佳代子 
    • 中学年 米山麻理 
    • 高学年 宮田あづさ 
    • ヤング・アダルト 北郷奏 
    • 自然科学 新美景子 
    • 社会科学 金澤磨樹子 
    • マンガ イトウユウ 
    • 二〇一〇年をふりかえって 広瀬恒子 
    • 2010年児童書新刊発行点数調査
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『ねえシルビーなあに?トルー』 
      • 『ぼくのママが生まれた島セブ』 
      • 『熱気球はじめてものがたり』
    • 低学年向
      • 『ドラゴンはキャプテン』 
      • 『おとこの子とおもっていた犬』 
      • 『もりのたいしょうははりねずみ』
    • 中学年向
      • 『ジジのエジプト旅行』 
      • 『赤ちゃんは魔女』 
      • 『ちゃわん虫とぽんこつラーメン』
    • 高学年向
      • 『風の少年ムーン』 
      • 『この世のおわり』 
      • 『クロティの秘密の日記』
    • ノンフィクション
      • 『笑顔大好き地球の子』 
      • 『深海の不思議な生物』 
      • 『ボクたちに殺されるいのち』
    • ヤングアダルト
      • 『僕たちは世界を変えることができない。』 
      • 『家元探偵マスノくん』 
      • 『国を破りて山河あり』
    • マンガ
      • 『ききみみ図鑑』 
      • 『さよならもいわずに』 
      • 『氷河期』
  • 私たちのなかま 四日市市・Can(きゃん) 子どもと本をまんなかに 岡田博子 
  • よかったよこの本 『ビーストクエスト』 津高時人 
  • 作品をよむ 『スピリットベアにふれた島』 小林啓子 
  • きりぬきジャーナル 
  • ひろば 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2011年1/2月号(385号)

  • ホットライン 万引き 福田岩緒
  • 特集 一人ひとりのニーズにこたえて―たのしい読書の世界を―
    • 特別なニーズのある子どもと学校図書館 野口武悟
    • 絵本で育つ想像力と言葉の力―絵本の読み聞かせを通して― 児島陽子
    • どの子も育つ学級作り―文学の授業実践を中心に― 秋泉愛子
    • 支援学級の子どもたちへおはなしを 森崎シヅ子
    • 『イルカの子』出版について 廣畑暁子
  • よかったよこの本 『ハンバーグハンバーグ』 伏木杏奈
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『もりのてぶくろ』
      • 『ナミチカのきのこがり』
      • 『マグナス・マクシマス、なんでもはかります』
    • 低学年向
      • 『カレーライスのすきなペンギン』
      • 『けんけんけんのケン』
      • 『しんた、ちょうたのすっとびかご!』
    • 中学年向
      • 『だいすきだよ、オルヤンおじいちゃん』
      • 『ひぐれのラッパ』
      • 『ドラゴンとみんなの新学期!』
    • 高学年向
      • 『ほこりまみれの兄弟』
      • 『11をさがして』
      • 『流砂にきえた小馬』
    • ノンフィクション
      • 『見つけるぞ、動物の体の秘密』
      • 『ホネホネ絵本』
      • 『野山の鳴く虫図鑑』
    • ヤングアダルト
      • 『13歳からの反社会学』
      • 『13歳のシーズン』
      • 『チア男子』
    • マンガ
      • 『つらつらわらじ』
      • 『アスコーマーチ!』
      • 『僕はビートルズ』
  • やってみない?! なかよくしようよ 土ようのたまり場 千村裕子
  • 私たちのなかま 香川県綾歌郡・本に親しむ会 まちにみんなの図書館をめざして 水尾裕美子
  • 「第十五回学校図書館のつどい」報告 廣谷妙子
  • 作品をよむ 『ソルハ』 星野美和子
  • 子どもとよむ1冊 いい夢みてね、子どもたち! 『きょうのおはなしなあに』 秋吉孝郎
  • 資料コーナー
    • 『一人ひとりの読書を支える学校図書館 特別支援教育から見えてくるニーズとサポート』
    • 『絵本すすきみみずく』
    • 『ひらこう!学校図書館 第14回集会記録誌』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ