パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもとしょかん』 2019年の目次 です

『こどもとしょかん』 2019年の目次

Z01-65 閲覧室

子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、催し物の紹介なども掲載。

秋号夏号春号 | 冬号

2019年秋号(163号)目次

  • 巻頭言
    • もっか!の『おだんごぱん』 新井紀子
  • 評論 『クマのプーさん』はどのようにして書かれたか―成功の光と影 山内玲子
  • 新潟の本棚から15 『The Emperor's New Clothes』 『Ce que fait le vieux est bien fait』 真壁伍郎
  • 書評
    • 『児童図書館員アン・キャロル・ムーアの生涯(図書館学古典翻訳セレクション9)』 金山愛子
    • 「世界の伝承あやとりシリーズ」林直子
  • 本の会から
    • 『ふるさとって呼んでもいいですか』 『「国語」から旅立って』吉田真理
  • この人、この本17 川上賢一さん
  • 風見鶏 学びのいす 小野寺愛美、張替惠子
  • ランプシェード プラット図書館について学ぶ 松岡享子
  • 復刊キャンペーン 今ふたたび、この本を子どもの手に!
  • 『知識の海へ』 順風満帆の航海を願いつつ 杉山きく子
  • 大切な財産を子どもたちの幸せのために―遺贈をお考えの方へ―
  • カレンダー 秋2019年
  • 東京子ども図書館のページ
  • 資料室の本
  • 私たちの選んだ資料室の本

ページの先頭へ

2019年夏号(162号)目次

  • 巻頭言
    • ライブラリーシンドローム 髙橋伸一郎
  • 評論 イタリア児童文学の世界―『ピノッキオの冒険』から現代まで 長野徹
  • 新潟の本棚から14 『Beaux Livres Belles Histoires』『Mozart;Music Magician』『Johann Sebastian Bach; Music Giant』 真壁伍郎
  • 書評
    • 『リズムがみえる』 小野寺愛美
  • 良書再読
    • 『六月のゆり』 賀谷恭子
  • 本の会から
    • 『バレエシューズ』 綿引淑美
  • この人、この本16 別府章子さん
  • 風見鶏 学びのいす 杉山きく子、護得久えみ子
  • ランプシェード 「ニューヨーク公共図書館」その後 松岡亨子
  • 復刊キャンペーン 今ふたたび、この本を子どもの手に!
  • 『物語の森へ』関連イベント
  • きいて たのしむ よみきかせ
  • 「3.11からの出発」
  • 「子どもたちに本を贈ろうプロジェクト」
  • カレンダー 夏2019年
  • 東京子ども図書館のページ
  • 資料室の本
  • 私たちの選んだ児童室の本

ページの先頭へ

2019年春号(161号)目次

  • 巻頭言
    • クマのプーさんの地図に似ている荻窪 司修
  • 座談会"夢をかたちに"―国際子ども図書館を考える全国連絡会の軌跡 笠原良郎 森直也 村山隆雄 松岡享子
  • 新潟の本棚から13 『Die Jahreszeiten』『Der verschlafene Sonntag』 真壁伍郎
  • 書評
    • 『天皇制ってなんだろう?-あなたと考えたい民主主義からみた天皇制』 沢崎友美
  • 良書再読
    • 『ぼくはこどものぞうです』 床井文子
  • 本の会から
    • 『変化球男子』 古賀由紀子
  • この人、この本15 代田知子さん
  • 風見鶏 ちいさないす 吉田真理 清水千秋
  • ランプシェード 「ニューヨーク公共図書館」 松岡亨
  • 復刊キャンペーン 今ふたたび、この本を子どもの手に!
    • 復刊希望リスト第9、10回
  • 東日本大震災復興支援「3.11からの出発」News
  • 「子どもたちに本を贈ろうプロジェクト」
  • 『物語の森へ』関連イベント
  • ブックトーク
  • カレンダー 春2019年
  • 東京子ども図書館のページ
  • 資料室の本
  • 私たちの選んだ児童室の本
  • 2018年度索引
  • 2018年度内容一覧

ページの先頭へ

2019年冬号(160号)目次

  • 巻頭言 
    • ロンドンのターミナルの名前なつかし 小池滋
  • 評論 『ニルスのふしぎな旅』をめぐる一日―『物語の森へ』刊行記念イベントより
    • S&T(スライドアンドトーク)「ニルスのふしぎな旅」 池田正孝氏
    • 講演会「ニルスのふしぎな旅」より 菱木晃子氏
  • 『よみきかせのきほん―保育園・幼稚園・学校での実践ガイド』ができるまで 杉山きく子
  • 新潟の本棚から12 
    • 『The Cheerful Heart』『Adam of the Road』『Penn』 真壁伍郎
  • 海外資料 Bookmark 『Believing in books : the story of Lillian Smith』 護得久えみ子
  • 書評
    • 『ドヴォルジャーク―その人と音楽・祖国』 内藤直子
  • 本の会から
    • 『眠くならない数学の本』
  • この人、この本14 長野ヒデ子さん
  • 風見鶏 おばあさんのいす 小関知子 渡部伸子
  • ランプシェード 日本語を母語としない子どもたちのために 松岡享子
  • 復刊キャンペーン 今ふたたび、この本を子どもの手に!
  • カレンダー 冬2019年
  • 東日本大震災復興支援「3.11からの出発」News
  • 東京子ども図書館のページ
  • 資料室の本
  • 私たちの選んだ児童室の本
    • 『ウルスリのすず
    • 『大雪』
    • 『テルミのめいろ』(てんじつきさわるえほん)
    • 『てんぐ』
    • 『なんげえはなしっこしかへがな』
    • 『おっとあぶない』
    • 『クリスマスの女の子』(四つの人形のお話3)
    • 『サイド・トラック―走るのニガテなぼくのランニング日記』
    • 『ぼくたちのP』
    • 『魔女のむすこたち』(岩波少年文庫)
    • 『ドヴォルジャーク―その人と音楽・祖国』
    • 『勝つための将棋―入門編』
    • 『勝つための将棋―作戦編』
    • 『ギヴ・ミー・ア・チャンス―犬と少年の再出発』
    • 『気がつけば動物学者三代』
    • 『キッズおり紙ヒコーキ 距離型―遠くまで飛ぶ20機』
    • 『キッズおり紙ヒコーキ 距離型―遠くまで飛ぶ20機 図書館版』
    • 『きのこレストラン』(ふしぎいっぱい写真絵本34)
    • 『こどものための防災教室―災害食がわかる本』
    • 『点字はじめの一歩 1点字のれきし』
    • 『点字はじめの一歩 2読む書く、きほんの「き」』
    • 『点字はじめの一歩 3点字とくらす』
    • 『ハチごはん―季節のごちそう』
    • 『ビジュアル日本の服装の歴史3―明治時代~現代』
    • 『ヒロシマをのこす―平和記念資料館をつくった人・長岡省吾』
    • 『北欧式 眠くならない数学の本』
    • 『ぼくは恐竜探検家!』
    • 『歴史がわかる!世界の国旗図鑑』
    • 『世界の国旗と国章大図鑑 五訂版』

ページの先頭へ