『こどもとしょかん』 2014年の目次
『こどもとしょかん』 2014年の目次 |
Z01-65 閲覧室 |
子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、催し物の紹介なども掲載。 |
2014年秋創立40周年記念号(143号)目次
- 巻頭言 本の世界に魅せられて 高橋美知子
- 特集 かつら文庫リニューアル・オープン
- 記念講演 かつらの木陰から散歩に出て
- ―渡辺茂男の著作と蔵書と石井桃子さん― 渡辺鉄太
- 展示室
- 公開書庫
- 渡辺茂男略年譜
- 本の会から 綿引淑美
- 書評
- 『恐竜』新版(小学館の図鑑NEO) 土屋智子
- 風見鶏 ちいさないす 三野紗矢香
- ランプシェード 花子さんと家庭文庫 松岡享子
- お話の中の木 樅の木 小塩節
- 東京子ども図書館のページ
- カレンダー 2014年秋
- 東京子ども図書館設立40周年記念事業特集
- おとなのためのお話の会プログラム
- 出張めも
- 掲載情報
- 資料室の本
- 私たちの選んだ児童室の本
- 『あひるのピンのぼうけん』
- 『ソフィーのやさいばたけ』
- 『フランシスのいえで』
- 『ペニーさんのサーカス』
- 『ゼバスチアンからの電話』
- 『大力のワーニャ』(岩波少年文庫)
- 『なくなったかいものメモ 新装版』(ぼくはめいたんてい)
- 『きょうりゅうのきって』
- 『かぎはどこだ』
- 『いじめっこいじめられっこ1』(小さな学問の書13)
- 『石の卵』(たくさんのふしぎ傑作集)
- 『音のない世界と音のある世界をつなぐ―ユニバーサルデザインで世界を変えたい!』(岩波ジュニア新書776)
- 『恐竜 新版』(小学館の図鑑NEO)
- 『ここにいるよ!ナメクジ』(ふしぎいっぱい写真絵本24)
- 『これならできる!自由研究 冊子版―111枚のアイディアカード集』(都立図書館・学校支援シリーズ)
- 『昆虫 新版』(小学館の図鑑NEO)
- 『動物 新版』(小学館の図鑑NEO)
- 『深海のなぞ』(見たい!知りたい!フロンティア探検1)
- 『地底のなぞ』(見たい!知りたい!フロンティア探検2)
- 『世界のチョウ』
- 『育てて、発見!「ゴーヤー」』
- 『日本伝承のあそび読本』
- 『ぼくは「つばめ」のデザイナー―九州新幹線800系誕生物語』(青い鳥文庫305-1)
- 『ままごと』
- 『ミジンコ―水の中の小さな生き物』(科学のアルバムかがやくいのち)
2014年夏号(142号)目次
- 巻頭言 石井桃子先生からのお手紙 小池智子
- 特集 かつら文庫リニューアル・オープン
- 記念講演
よりよき「子どもの図書館」をめざして―石井桃子さんの願い 荒井督子 - 石井桃子さんのへや
- マップのへや
- 石井桃子奨学研修助成
- 記念講演
- 書評
- 『魂をゆさぶる歌に出会う―アメリカ黒人文化のルーツへ』 土屋智子
- 『わたしはマララ―教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女』 飯野真帆子
- 良書再読
- 『ジョコンダ夫人の肖像』 築山真希子
- 本の会から 吉田真理
- お話の中の木2 コケモモ 小塩節
- 風見鶏 学びのいす 加藤節子 内藤直子
- ランプシェード よいことが生きつづけるために 松岡享子
- 東京子ども図書館のページ
- カレンダー 2014年夏
- 東京子ども図書館設立40周年記念事業
おはなしのろうそくチャリティマラソン途中経過 - おとなのためのお話の会プログラム
- 子どものためのおはなしのじかんプログラム
- 出張めも
- 掲載情報
- 資料室の本
- 私たちの選んだ児童室の本
- 『おやすみおやすみ』
- 『どうしてないているの?』
- 『おおきくなったらなにになる?』
- 『ぶたのうたこさん』
- 『うたこさんのにわしごと』
- 『うたこさんのおかいもの』
- 『ポッダとポッディ』
- 『雪のおしろへいったウッレ』
- 『きえた犬のえ』(ぼくはめいたんてい)
- 『まよなかのはんにん』
- 『氷の巨人コーリン』
- 『ジョコンダ夫人の肖像』
- 『たのしいムーミン一家 新装版』(ムーミン童話・青い鳥文庫)
- 『ムーミン谷の彗星』
- 『六人の探偵たち 上』(ランサム・サーガ9・岩波少年文庫)
- 『六人の探偵たち 下』(ランサム・サーガ9・岩波少年文庫)
- 『わたしたちの島で』(岩波少年文庫)
- 『ホメーロスのオデュッセイア物語 上』(岩波少年文庫)
- 『ホメーロスのオデュッセイア物語 下』(岩波少年文庫)
- 『おりがみ大全集―完全版』
- 『カ―ヤブカの一生』(科学のアルバム・かがやくいのち18)
- 『世界のともだち ⑨バングラデシュ―わんぱくアシフと青い自転車』
- 『世界のともだち ⑩フランス―おしゃれ大好き!プリュンヌ』
- 『世界のともだち ⑪ベトナム―ふたごのソンとチュン』
- 『世界のともだち ⑫カンボジア―スレイダー 家族と生きる』
- 『企業内職人図鑑―私たちがつくっています。②楽器』
- 『企業内職人図鑑―私たちがつくっています。③食の周辺で』
- 『憲法読本 第4版』(岩波ジュニア新書768)
- 『新幹線・特急ぜんぶ百科』(てつどうはかせシリーズ)
- 『すがたをかえるたべものしゃしんえほん ①とうふができるまで』
- 『すがたをかえるたべものしゃしんえほん ②みそができるまで』
- 『すがたをかえるたべものしゃしんえほん ③かまぼこができるまで』
- 『すがたをかえるたべものしゃしんえほん ④チーズができるまで』
- 『すがたをかえるたべものしゃしんえほん ⑤パンができるまで』
- 『世界の国ぐに 第5版―いろいろな世界地図』(社会の科学入門シリーズ)
- 『魂をゆさぶる歌に出会う―アメリカ黒人文化のルーツへ』(岩波ジュニア新書766)
- 『中東から世界が見える―イラク戦争から「アラブの春」へ』(岩波ジュニア新書767〈知の航海〉シリーズ)
- 『ヤンバルクイナ―世界中で沖縄にしかいない飛べない鳥』(小学館の図鑑NEOの科学絵本)
- 『わたしはマララ―教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女』
- 『絵本カエルのバレエ入門』『絵本ワニのオーケストラ入門』
2014年春号(141号)目次
- 巻頭言 ニューヨークの「図書室」と石井先生 関千枝子
- 評論
石井桃子先生とアメリカ文学―「キャザー会ノート」から見えるもの 佐藤宏子 - 書評
- 『ベイジル―ねずみの国のシャーロック・ホームズ』 阿部公子
- 『世界のともだち』1~8 鈴木晴子
- 本の会から 加藤節子
- お話の中の木1 いばら 小塩節
- 風見鶏 学びのいす 鋤柄史子
- ランプシェード 距離をとって見る 松岡享子
- 東京子ども図書館のページ
- かつら文庫リニューアル・オープン行事
- 東京子ども図書館設立40周年記念事業
- カレンダー 2014年春
- おとなのためのお話の会プログラム
- 子どものためのおはなしのじかんプログラム
- 出張めも
- 掲載情報
- 資料室の本
- 私たちの選んだ児童室の本
- 『犬のバルボッシュ―パスカレ少年の物語』(福音館文庫)
- 『えんの松原』(福音館文庫)
- 『がむしゃら落語』
- 『ゾウの鼻が長いわけ―キプリングのなぜなぜ話』(岩波少年文庫)
- 『ひみつの海 上』(ランサム・サーガ8・岩波少年文庫)
- 『ひみつの海 下』(ランサム・サーガ8・岩波少年文庫)
- 『ふたつのバレンタインじけん』(ぼくはめいたんてい)
- 『ふたりの星』
- 『ベイジル―ねずみの国のシャーロック・ホームズ』
- 『ムーミン谷の夏まつり 新装版』(ムーミン童話・青い鳥文庫)
- 『ムーミン谷の冬』
- 『ムーミン谷の仲間たち』
- 『みどりの小鳥―イタリア民話選』(岩波少年文庫)
- 『うまれたよ!カナヘビ』(よみきかせいきものしゃしんえほん20)
- 『江戸のお店屋さん』
- 『企業内職人図鑑―私たちがつくっています。①スポーツ用品』
- 『切り紙でつくる雪の結晶―ロシアから舞い降りた』
- 『じぶんでつくろうこどものしゅげい』
- 『世界のともだち ①ルーマニア―アナ・マリアの手づくり生活』
- 『世界のともだち ②韓国―ソウルの下町っ子ピョンジュン』
- 『世界のともだち ③ブラジル―陽気なカリオカ ミゲル』
- 『世界のともだち ④フィンランド―雪と森の国のカオリ』
- 『世界のともだち ⑤モンゴル―草原でくらすバタナー』
- 『世界のともだち ⑥アメリカ―西海岸の太陽とコリン』
- 『世界のともだち ⑦ネパール―祈りの街のアヌスカ』
- 『世界のともだち ⑧ケニア―大地をかけるアティエノ』
- 『電車』(スーパーワイドブック)
- 『新幹線・特急』(スーパーワイドブック)
- 『図書館のトリセツ』(世の中への扉)
- 『日本の歴史の道具事典』
- 『はじめての考古学』(あさがく選書4)
- 『パワハラに負けない!―労働安全衛生法指南』(岩波ジュニア新書758)
- 『マークと記号』(しらべ図鑑マナペディア)
- 2013年度索引
- 書名索引
- 人名索引
- 2013年度内容一覧
2014年冬号(140号)目次
- 巻頭言 石井桃子さんとコダクローム 森英男
- 特集 モンゴルの移動図書館
- 草原を走りつづけて ジャンバ・ダシドンドグ
- 情熱と信念の人 ダシドンドグさん 宇田祥子
- 書評
- 『ぼくは満員電車で原爆を浴びた』 清水千秋
- 『14歳、ぼくらの疾走』 鋤柄史子
- 本の会から 床井文子
- 良書再読
- 『小さな雪の町の物語』 高橋史子
- お話の中の食べものロシア編8 ブリヌィ 松谷さやか
- 風見鶏 ちいさないす
- ランプシェード Long Walk to Freedom 松岡享子
- 東京子ども図書館のページ
- カレンダー 2014年冬/かつら文庫内覧会
- 東京子ども図書館設立40周年記念事業
/40周年記念 おはなしのろうそくチャリティマラソンに参加しよう! - おとなのためのお話の会プログラム
- 出張めも
- 掲載情報
- 資料室の本
- 私たちの選んだ児童室の本
- 『ソフィー・スコットの南極日記』
- 『そんなときどうする?』(岩波の子どもの本)
- 『けしつぶクッキー』
- 『サリー・ジョーンズの伝説―あるゴリラの数奇な運命』
- 『14歳、ぼくらの疾走―マイクとチック』(Y.A.Books)
- 『泥棒をつかまえろ!』
- 『なぞのかみきれをおえ!』(ぼくはめいたんてい)
- 『ハロウィンにきえたねこ』
- 『スウェーデンこくおうをすくえ!』
- 『ヘンリーくんと新聞配達』(ゆかいなヘンリーくん)
- 『ヘンリーくんと秘密クラブ』
- 『ゆうかんな女の子ラモーナ』
- 『子どもに語る日本の神話』
- 『ホメーロスのイーリアス物語』(岩波少年文庫)
- 『遺跡から調べよう!①旧石器・縄文時代』
- 『遺跡から調べよう!②弥生時代』
- 『人権は国境を越えて』(岩波ジュニア新書756)
- 『世界クワガタムシ探検記―ダーウィン・ビートルを求めて』(ちしきのぽけっと16)
- 『世界の美しい透明な生き物』
- 『戦火と死の島に生きる 新版―太平洋戦・サイパン島全滅の記録』(偕成社文庫4081)
- 『そして恐竜は鳥になった―最新研究で迫る進化の謎』
- 『伝統工芸ってなに?―見る・知る・楽しむガイドブック』
- 『被爆医師のヒロシマ―21世紀を生きる君たちに』
- 『ぼくは満員電車で原爆を浴びた―11歳の少年が生きぬいたヒロシマ』
- 『まるごと観察富士山―壮大な火山地形から空、生き物まで世界遺産を知る』(子供の科学・サイエンスブックス)