書誌詳細表示
データ更新日:2025年4月26日開館前

戻る 検索条件入力

■富士ばら

地域MARC番号 6000888289
書名 富士ばら
副書名 旧制高等学校物語(静高篇)
著者名 坂本 泰幸/編集
出版者 財界評論社
出版年月 1965.10
ページ 613p 図版68p
大きさ 22cm
分類記号 S377.4
書誌更新日 2025/03/18
目次 第一部、静高校史・寮史抄-舎教授群像-、第一章、歴代校長とその時代、初代校長・金子銓太郎、(大11・8-同14・3)、第二代校長・塚原政次(大14・4-昭2・3・)、第三代校長・堀重里(昭2・4-同8・9)、第四代校長・金子健二(同8・9-同14・7)、第五代校長・三谷隆正(同14・7-同14・10)、第六代校長・田中経太郎(同14・10-同18・8)、第七代校長・織田祐萠(同18・9-同20・9)、第八代校長・朝比奈策太郎(同20・10-同21・3)、第九代校長・大室貞一郎(同21・4-終焉)、第二章、教授群像、修身・心理学・論理学の教授たち、国・漢の教授たち、歴史の教授たち、数学の教授たち、理科系の教授たち、語学の教授たち、フランス語、ドイツ語、英語、法制経済の教授たち、柔・剣・弓道、体育、教錬の教官たち、附録、第二部、静高人物系譜、第一章、経済界、金融・保険・証券業界、電力・瓦斯・運輸・交通業界、鉄鋼・金属・機械工業界、造船・車輛工業界、電気機械・電線工業界、化学工業界、鉱業・窯業界、繊維工業界、紙・パルプ・木材工業界、建設業界、倉庫・不動産業界、諸産業界・その他、食品・水産・醸造業界、百貨店・ホテル・観光・興行界、商事・貿易業界、報道・印刷・出版業界、政府関係機関・諸団体、第二章、政・官界、第三章、学界・教育界・医学界、学界、教育界、医学界、第四章、弁護士・作家、著述家群像、その他、べbb越し、作家・著述家群像、宗教家、第三部、静高校友会史、総論、野球部々史、剣道部々史、柔道部々史、弓道部々史、庭球部々史、卓球部々史、蹴球部々史、籠球部々史、陸上競技部々史、水泳部々史、山岳(旅行)部々史、弁論部々史、手芸部々史、その他の部・会のあゆみ、相撲部、射撃部(射撃倶楽部)乗馬会(乗馬部)、ラグビー、航空部、自動車部、体操部、静高理科会、エスペラント研究会、仏教青年会、禅学会、基督教青年会、静高排酒同盟(排酒会)、静高応援団について、参考文献、賛助者御芳名、

TRC−U(分解型)    TRC−U(新分解型)                    ダウンロード
TRC−T(更新)          TRC−T(新規)           TRCD      J−BISC      

■所蔵館
県中図 

戻る 検索条件入力

図書館トップページへ戻る図書館トップページへ戻る