********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ 耐震補強工事期間中は、子ども図書研究室での展示は行いません。   展示リストや過去の展示については、子ども図書研究室のWebページからご 覧いただけます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子 どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、 1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2010年3月号(497号)目次 ■巻頭エッセイ 根びらき 杉みき子 ■新刊紹介 『ゴインキョとチーズどろぼう』 『ともだちのしるしだよ』 『1つぶのおこめ』 『マクドナルドさんのやさいアパート』 『花のお江戸の朝顔連』 『ヘンリーくんとビーザス』 『金メダリストのシューズ』 『言葉はライブだ!』 『神社とお寺がわかる事典』 『樋口一葉』 『リンカーン大統領のせいじつなことば』 『命をつなぐ250キロメートル』 『反撃』 ■選定付記 加藤絹子 ■日本子どもの本研究会選定図書(2009年1月) 選定委員会 ■今月の書評 『ティナの明日』 北村夕香 『うちの近所のいきものたち』 関原玲子 ■特集 春をいろどる □春はときめき 白根厚子 □子ども・本・おはなしの好きな仲間だから 石野博子 □誌上ブックトーク小学校低学年向き  「外はぽかぽかいい天気さんぽに行こう!」 二井治美 □紙芝居で春を迎える―子どもに演じる、子どもが演じる 中森妙子 □春を待ちわびる北国の心があふれる本 難波恵美 □春の本 増本裕江 ■複眼書評 『サナギの見る夢』 麻生夕子・村上ゆかり ■まんが時間 清尾知栄子 『ヒストリエ』 『海月姫』 ■資料案内 『読みがたり 基本と実践』 川島久美子 『「王さまと九人の兄弟」の世界』 江森隆子 『小さな生きものたちの不思議なくらし』 神保和子 『読みきかせ絵本260 高学年向2003〜2009』 金子多美江 ■この本の舞台裏 『水爆の島 マーシャルの子どもたち』 土屋茉奈 ■ひ・と・こ・と読者コーナー ■日本子どもの本研究会 会員研修&懇親会 子どもの本を選ぶ視点 ■事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース ■日本子どもの本研究会2010年3月スケジュール/今月の研究会 ■編集後記 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童 図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会 員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャ ンル別に図書を紹介する記事など。 ◇2010年3月号目次 ■心にのこる一冊 『せいめいのれきし』 福岡伸一 ■私の新刊 『小さいイーダちゃんの花』 田中清代 『イギリスのごはん』 銀城康子 『世界の不思議な花と果実』 湯浅浩史 『ぷるんぷるんおかお』 とよたかずひこ ■GO!GO!旅日記8 工藤ノリコ ■すべては本からはじまった1  タイワン・ホリシャのツマベニチョウ 山口進 ■新聞書評に紹介された本 ■新刊案内 137点 ■身につく言葉―文豪たちの読書体験7 未熟になれる 坪内稔典 ■私がつくった本16 『こぐまくん、ないしょだよ』 大日本図書 山本陽子 『あんなになかよしだったのに』 ひさかたチャイルド 浅野久美子 ■さがしています。こんな本 兄弟・姉妹の本bR ■表紙のことば/編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ けます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ────────── テーマ展示 【日本の昔話】 ──────────  今回は、2月4日にグランシップで行われた「子どもたちが伝える昔ばなし」 上映会に合わせて、「日本の昔話」の絵本を展示しました。  昔話は、ラジオもテレビもなかった時代から、大人どうしの間で、また、大 人から子どもへと語り伝えられてきました。子どもは、耳で聞いた話の様子を イメージし、わくわくしたり、時には、こわさから家族の陰に隠れたりして聞 いたのではないでしょうか。  絵本も、子どもたちが安心して聞くことのできる、親しい大人たちの声で読 んであげてほしいと思います。ぜひ、この中から手にとって、子どもたちに日 本の昔話を伝えてあげてください。 ○日  時 2月4日(木)〜3月31日(水) ○入  場 無料 ○問 合 せ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」        電話:054-202-2131       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243 ───────── お知らせ【おはなしかいのご案内】 ──────── ○日  時 3月4日(木)10:30〜・15:00〜       3月11日(木)10:30〜・15:00〜 ☆0歳からのおはなしかい☆ ○日  時 3月2日(火)10:30〜       3月9日(火)10:30〜 3月16日(火)10:30〜 ○入  場 無料 ○問 合 せ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」        電話:054-202-2131       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243    +++++++++++++++++++++++++++++ ※おはなしかいは入場無料です。 ※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。  ┌────────┐ 4.│ イベント情報 │  └────────┘ ─────────── 国際子ども図書館 展示会 ────────── ────── 「日本発☆子どもの本、海を渡る」関連講演会 ────── ── 「翻訳は三人四脚『精霊の守り人』の作者と訳者、大いに語る」 ── ○日  時 2010年4月24日(土)14:00〜16:30 ○対  象 中学生以上 ○講  師 上橋菜穂子氏(作家・川村学園女子大学教授)       平野キャシー氏(翻訳家) ○会  場 国際子ども図書館 3階ホール        〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49 ○定  員 120人(先着順・4月16日(金)締切) ○入  場 無料 ○申込方法 直接来館   4月16日(金)17時        往復はがき  4月16日(金)必着       メール    4月16日(金)17時 *詳しくは国際子ども図書館ホームページをご覧ください。 ──────────── 焼津市立図書館 ────────────── ─────────── 第31回こどものつどい ──────────── ○日時会場 平成22年3月13日(土)       焼津市文化会館        焼津市三ヶ名1550番地 ◆第1会場 小ホール ○開  場 13:00  ○開  演 13:30 ○定  員 600人 ○内  容 かげえげき、にんぎょうげき ◆第2会場 第1練習室 ○開  場 14:45 ○開  演 15:00 ○定  員 60人  ○内  容 パネルシアターなど「おはなしのへや」、おんがくあそび *入場無料ですが、参加には各会場それぞれ整理券が必要です。 ○整 理 券 2月13日(土)より焼津・大井川図書館でで配布(1家族合わせ       て5枚まで。)