********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ 耐震補強工事期間中は、子ども図書研究室での展示は行いません。   展示リストや過去の展示については、子ども図書研究室のWebページからご 覧いただけます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支 部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2009年12月号(vol.56No.12)目次 ■ひろば 思い出すこと 池田正孝 ■特集 翻訳のキモチ □うさこちゃんシリーズのことなど 松岡享子 □おばけのジョージーの縦横問題 なかがわちひろ □四部作<ステフィとネッリの物語>を訳しおえて 菱木晃子 □『あかてぬぐいのおくさんと7人のなかま』翻訳の思い出 かみやにじ □ニューヨークの「としょかんライオン」 福本友美子 ■会員の書いた本 杉浦弘美 『子どもは本でできている―我が家の読書記録―』 ■世界の図書館 中国南京市の図書館 鈴木崇文 ■こども病院でのお話会 中野優香 ■おはなし通信〜ストーリーテリングの現場から第9回 下澤いづみ ■クリッピング/運営委員会報告 ■あたらしい本から 『スマントリとスコスロノ』 『おとうさんのちず』 『指ぬきの夏』 『レッドシャイン』 『あめじょあじょあ』 『六本足の子牛』 ■こどもウォッチング □おはなし会にきたぐるんぱ 川島桂子 □書店にて 西村英美 ■ブックトークの時間です!第9回「犬はともだち」 北畑博子 ■児童な人々第21回 しおりちゃん物語その12 うおのめたこ ■会員動向/編集後記 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童 図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会 員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャ ンル別に図書を紹介する記事など。 ◇2010年1月号目次 ■新年号巻頭言  二〇一〇年国民読書年に向けて 日本児童図書出版協会会長 竹下晴信 ■私の新刊 『メン! 出会いの剣』 開隆人 『ならくんとかまくらくん』 村上しいこ 『ひとりたりない』 今村葦子 『海は生きている』 富山和子 ■GO!GO!旅日記6 工藤ノリコ ■絵本と小さなわたし2 益田ミリ ■星空散歩6(最終回) 南極老人星 藤井旭 ■贈り物と絵本・児童書12 『なかなおり』 河原麻衣 ■新刊案内 223点 ■身につく言葉―文豪たちの読書体験5 本を写す 坪内稔典 ■私がつくった本15 『王国の鍵』シリーズ 主婦の友社 浜本律子 『生きもの摩訶ふしぎ図鑑』 保育社 松井貴彦 ■新聞書評に紹介された本 ■さがしています。こんな本 兄弟・姉妹の本bP ■ミニ情報/表紙のことば/編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ けます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ──────── テーマ展示 【クリスマスの絵本】 ─────────  平成22年は、寅(とら)年です。ところで、普通「えと」と言うと「子(ね) ・丑(うし)・寅(とら)・・・」の十二支が言われますが、本来「えと」は、 漢字で「干支(かんし)(えと)」と書き、十干(じっかん)十二支(じゅうにし) の略です。十干(じっかん)とは、10を周期とした「甲(きのえ)・乙(きのと)・ 丙(ひのえ)・丁(ひのと)・・・」を言い、十干(じっかん)と十二支(じゅうに し)の60通りの組み合わせがあり、年・月・日などの暦、方位や時刻、その他 占いなどにも使われてきました。  平成22年の干支(えと)は「庚(かのえ)寅(とら)」です。今回は、「とら」と 「十二支」の絵本を展示しました。  子どもたちと一緒にお楽しみください。 ○日  時 12月26日(土)〜1月17日(日) ○入  場 無料 ○問 合 せ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」        電話:054-202-2131       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243 ───────── お知らせ【おはなしかいのご案内】 ──────── ○日  時 1月7日(木)10:30〜・15:00〜 1月17日(日)10:30〜 ○入  場 無料 ○問 合 せ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」        電話:054-202-2131       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243    +++++++++++++++++++++++++++++ ※おはなしかいは入場無料です。 ※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ─────────── 静岡市立清水中央図書館 ─────────── ────────    パパ’S絵本プロジェクト ────────── ◆ 昨年好評だった、お父さんたちのおはなし会“パパ'S絵本プロジェクト”  今年もパパたちが、清水中央図書館にやってきます。   絵本あり、歌あり、トークあり、笑いありの、子どもも大人もたのしい  おはなし会です。家族そろってご参加ください!  ○日  時 平成22年1月30日(土)       午前の部 11:00〜12:30       午後の部 14:30〜16:00 ○会  場 静岡市立清水中央図書館 3階 研修室   静岡市清水区入江岡町15-23 ○内  容 おはなし会とフリートーク ○対  象 幼児〜小学生とお父さん・お母さん ○定  員 80人 ○申 込 み 平成22年1月13日(水)〜        電話または直接清水中央図書館へ。       *参加希望の回(午前・午後)をお伝えください。       *年末年始の休館日12月28日(月)から1月5日(火)まで ○電  話 054-354-1331 ──── パパ'S絵本プロジェクトとコラボしよう!                   絵本がすきなパパ大募集 ───── ◆ 今回3度目となるイベント開催にともない、パパ'S絵本プロジェクトに  飛び入り参加してくれるパパたちを募集することになりました。「われこそ  は!」「ちょっと気になるなぁ」「もっと詳しく聞きたい」と思ったパパ、  お子さんに晴れ舞台を見せたいパパ、お気軽に図書館児童室担当者までご連  絡ください。   絵本えらびなども、児童担当者がご相談にのります。  ○内  容 午前の部、午後の部のいずれかで、       いつもご家庭で読んでいる絵本を1冊読んでください。 ○申 込 み 〜平成22年1月29日(金)まで       電話および直接清水中央図書館へ       児童担当:柴田・井上まで ─────── 袋井市立図書館 子ども読書推進講座 ───────── ──────「科学の本をもっと身近に」おはなしと科学あそび ───── ○日  時 平成22年1月16日(土)午後1時30分〜4時 ○会  場 袋井市立浅羽図書館 2階 視聴覚室 ○講  師 増本 裕江氏(日本子どもの本研究会 科学読物研究会会員) ○内  容 科学の本のお話と科学あそび       ◇科学の本のお話と科学遊びを通して、科学の本の楽しさを知っ        ていただける講座です。 ○対  象 小学生をもつ保護者、教育担当者、読み聞かせボランティア ○定  員 54人 ○受 講 料 無料 ○申  込 当日まで       袋井市内の図書館       袋井図書館 電話:0538-42-5325       浅羽図書館 電話:0538-23-6801     月見の里学遊館図書館分室 電話:0538-49-3402