********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ 耐震補強工事期間中は、子ども図書研究室での展示は行いません。   展示リストや過去の展示については、子ども図書研究室のWebページからご 覧いただけます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支 部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2009年7月号(vol.56No.7)目次 ■ひろば 子どものころ、本はおもちゃだった 貴戸理恵 ■特集 目指せ!魅せる図書館 □図書館の鮮度の鍵は図書館員とディスプレイ―display 押樋良樹 □広報物の作り方―design 伊藤勇吉 ■会員の書いた本 金子浩 『キラキラ応援ブックトーク』 『学校図書館2』 ■おはなし通信〜ストーリーテリングの現場から第4回 下澤いづみ ■ブックトークの時間です!第4回「サンゴの海へ」 北畑博子 ■あたらしい本から 『ねむいねむいちいさなライオン』 『海竜めざめる』 『アーサー王ここに眠る』 『ロジーナのあした―孤児列車に乗って―』 『しでむし』 『もっと!ほんとのおおきさ動物園』 ■クリッピング/会員動向/運営委員会報告 ■こどもウォッチング □布絵本に触ってみまっし 林佳奈 □私の原点 山形知美 ■近畿支部学習会 スライド&トーク・児童文学の愉しみ「アーサー王伝説を めぐる旅」 田中美菜 ■児図研助成学習会のご案内/クリッピング ■児童な人々第16回 児童担当者的発想 うおのめたこ ■会員動向/運営委員会報告/編集後記 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子 どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書 評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2009年8月号(490号)目次 ■巻頭エッセイ 自己肯定観 後路好章 ■新刊紹介 『つららがぽーっとん』 『さよならしょうがっこう』 『せかいをみにいったアヒル』 『アキンボとクロコダイル』 『動物の「跡」図鑑』 『切り身の図鑑2 肉』 『狂言の大研究』 『もしも原子がみえたなら』 『方言と地図』 『楽園に降った死の灰』 『ビーバー族のしるし』 『天井に星の輝く』 『トーキョー・クロスロード』 ■選定付記 千田てるみ ■日本子どもの本研究会選定図書(2009年6月) 選定委員会 ■今月の書評 『シリーズ核汚染の地球』 篠田木末 『水深五尋』 増田栄子 ■特集 子どもの「貧困」を問う □子どもに忍び寄る「貧困」の影 今関信子 □中学生と貧困1―進路選択をせばめるもの― 森川妙子 □中学生と貧困2―影を落とす学生生活― 小林達也 □罪の償いとしての児童書を書く 上條さなえ □「けなげな子ども」をこえて―貧困と若者と現代児童文学― 奥山恵 ■お知らせ 私たちの図書館宣言 ■複眼書評 『永遠に生きるために』 丸山光枝・宇野和美 ■まんが時間 『この世界の片隅に』 和田美信 ■資料案内 『五分間で語れるお話』 市川光代 『高杉一郎・小川五郎追想』私家版 神戸光男 『キラキラ応援ブックトーク』 高辻みさ子 ■絵本紹介 『さよならはいわない』 ■第41回全国子どもの本と児童文化講座 茅野・蓼科大会<読書会で読む本> ■ひ・と・こ・と読者コーナー ■事務局より/全国講座ニュース ■日本子どもの本研究会2009年8月スケジュール/今月の研究会  /お詫びと訂正 ■編集後記 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童 図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会 員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャ ンル別に図書を紹介する記事など。 ◇2009年8月号目次 ■心にのこる一冊 いるいるおばけがすんでいる 小谷野敦 ■私の新刊 『はるじゃのばけつ』 白土あつこ 『世界の子どもたちは今』(全3巻)  アムネスティ・インターナショナル日本出版局 『新版恐竜の飼いかた』 新妻昭夫 『オンリーワン・ゲノム』 鎌谷直之 ■GO!GO!旅日記1 工藤ノリコ ■ぎゅうぎゅうのしあわせ4 岸信子 ■星空散歩1 流れ星に願いを 藤井旭 ■新聞書評に紹介された本 ■新刊案内 177点 ■子どもの秘密言葉の秘密10 やっとこさ一茶 ねじめ正一 ■私がつくった本10 『ホップステップキッズ!』シリーズ そうえん社 後藤竜二 『YA心の友だち』 PHP研究所 阿達ヒトミ ■夏休みにおくる 自然科学の本 ■ミニ情報/表紙のことば/編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ けます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ─────────── テーマ展示 【科学の絵本】──────────  今回は、夏休みにあわせて、「科学の絵本」を展示します。  子どもたちは、自然が大好きです。  お話の絵本ばかりでなく、自然や生きもの(もちろん人間も生きものです) を描いたもの、工作や実験の絵本など、子どもたちと一緒に楽しんでみません か。  ぜひ、子どもたちに、「科学の絵本」の楽しさを伝えてあげてください。 ○日 時:8月1日(土)〜8月31日(月) ○入 場:無料 ○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243   ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ──────── 吉田町立図書館 10周年記念講演会 ─────────     ─────── 松谷みよ子講演会〜今、何を語りつぐか〜 ─────── ○開催事項の変更について  図書館開館10周年を祝う記念講演会ですので、多くの方にご参加いただける ように、講演会会場等を下記のとおり変更いたします。  みなさん、お誘い合わせのうえご来場ください。 ○日 時  平成21年8月9日(日) 午後2時開演 ○会 場  吉田町学習ホール 住所:吉田町住吉1567        ※当初、予定していた図書館視聴覚ホールから会場が変更になり        ましたので、お間違えのないようにお願いします。 ○参加方法 整理券⇒8月1日(土)から図書館で250枚配布いたします。           お一人様2枚まで。           整理券をお持ちの方は当日、12時50分から入場できます。       当日券⇒講演会当日、午後1時から講演会場(吉田町学習ホール)           で100枚配布いたします。       ※整理券・当日券はなくなり次第、配布を終了いたします。 ○問合せ先 吉田町立図書館 電話:0548-33-3434        ※毎週金曜日は休館日になります。 ────── 平成21年度 静岡県読み聞かせネットワーク ─────── ───────── 静岡県子ども読書フェスティバル ───────── ○日 時 平成21年8月23日(日)10:00開場      1 パネルシアター講座      講師:パネルシアター研究会会長 松井 孝彦氏&松井 世利子氏  10:30〜  講演 「楽しく拡げようおはなしの世界」  13:30〜  講習 「パネルシアターを作ってみよう」        *講習会は事前申込が必要です。         テキスト・材料費800円を当日徴収します。  10:30 2 体験コーナー「手づくりおもちゃで遊ぼう」   〜  3 絵本のお部屋「絵本の展示」  14:30 4 お話のお部屋「紙芝居」「ストーリーテリング」等        ○会 場 函南町中央公民館      静岡県田方郡函南町上沢81番地 ○主 催 静岡県読み聞かせネットワーク ○参加費 無料(*パネルシアター講習受講者は、テキスト・材料費800円) ○問合せ 静岡県読み聞かせネットワーク 久保田さん      TEL:055-975-2582