********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘  現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。 ■「雨の本」  雨に関する本を展示しています。少し早いですが、梅雨の季節に向けて、 じっくり本を選びに来てください。 ■「中国語・台湾語の絵本」  研究室で所蔵する、中国語・台湾語で書かれた絵本を展示しています。  見慣れた日本の翻訳絵本から、初めて見る海外の絵本まで、さまざまな絵本 をお楽しみください。  展示リストや過去の展示については、子ども図書研究室のWebページから ご覧いただけます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもと読書』(親子読書地域文庫全国連絡会 年6回発行) Z01-66 閲覧室 ◇子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全 国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉え た特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読 書会を紹介するコーナーなど。 ◇2009年3/4月号(374号) ■ホットライン 一冊の本を掌に あまんきみこ ■特集 2008年子どもの本この一年 □絵本 津田さほ □低学年 山本安彦 □中学年 白木恵 □高学年 石田藍 □ヤング・アダルト 白井茜 □自然科学 福田晴代 □社会科学 鈴木有子 □マンガ 村木美紀 □二〇〇八年をふりかえって 広瀬恒子 □2008年児童書新刊発行点数調査 ■やってみない?! 紙コップでつくるくびふりおひなさま  京都家庭文庫地域文庫連絡会 三上啓子 ■新刊紹介 □絵本 『おはなしのもうふ』 『てぶくろがいっぱい』 『ぼくのかえりみち』 □低学年向 『すずをならすのはだれ』 『やまねこようちえん』 『青い風』 □中学年向 『リンゴの丘のベッツィー』 『ありのフェルダ』 『続 月あかりのおはなし集』 □高学年向 『ルール!』 『家庭教師リン子さんが行く!』 『チョコミント』 □ノンフィクション 『竹とぼくとおじいちゃん』 『エゾオオカミ物語』 『ボノボ』 □ヤングアダルト 『ぼくは夜に旅をする』 『愛とカルシウム』 『ノーと私』 □マンガ 『雨無村役場産業課兼観光係』 『からん』 『チ・カ・ラ』 ■よかったよこの本 『怪談レストラン』 飯田亮太 ■子どもとよむ1冊 一歳ってスゴイなあ 『よくきたね』 春日咲子 ■作品をよむ 『たたみの部屋の写真展』 長谷川幸男 ■資料コーナー 『未来をつくろう!図書館で』 『読書ボランティア―活動ガイド―』 ■図書館コーナー  学校図書館のつどいに参加して 鳥生千恵  市立図書館は誰のもの? ―横浜市立図書館の指定管理者制度導入問題への取り組み― 溝井正美 ■きりぬきジャーナル ■ひろば ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++ 『この本読んで!』(出版文化産業振興財団 年4回発行) Z02-179 子ども図書研究室 ◇出版文化産業に係る生涯学習の推進を目的とする、(財)出版文化産業振興 財団の発行する情報誌。絵本の紹介、読みきかせの初歩、絵本作家へのインタ ビュー記事、児童書専門店や絵本美術館の紹介のほか、絵本作家のオリジナル 作品など。 ◇2009年春号目次 ■絵本作家さんから寄せられた年賀状 ■巻頭エッセイ 絵本・えほん・エホン第6回 今江祥智 ■ぼくのわたしのお気に入り!!! ■特集1 絵本で世界をひとまわり―アメリカ編(後編)― □Part1 1970年代 □Part2 1980年代 □Part3 1990年代〜現在 ■絵本のある空間 ドイツの出版・読書事情inドイツ ■贈る絵本拡大版 卒園・卒業していく子どもたちに手渡したい絵本 ■実践寺子屋ブックトーク 第4回「芽生えの季節に読みたい絵本と童話」  越高一夫 ■おはなし会プログラム ■特別企画 今江祥智×黒井健描きおろし絵本『タコたこ、あがれぇ…』 ■こんにちは!絵本作家さん 「三顔レフのカメラを持って」 熊田千佳慕 ■特集2 近藤信子さんとわらべうたで遊ぼう! ■『松井直のすすめる50の絵本』出版記念インタビュー ■永江朗のブックトリップ第10回「本ができるまで 取次会社編」 ■世界の絵本賞 金の石筆賞・金の画筆賞 ■ぜーんぶプレゼント もう読んだ? 新刊100 ■児童書売れ行きベスト10 08年10〜12月 ■誌上講座「昔ばなしセミナー」第18回 小林将輝 ■幼年童話のすすめ最終回 幼年童話の「未来」へ 宮川健郎 ■YA文学散歩道 金原瑞人 ■大人のための絵本ガイド 柳田邦男 ■JPICだより ■2009年保存版全国児童書専門店リスト ■次号予告/編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ けます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ────────── 【テーマ展示】日本の昔話 ───────────  今回は、2月19日にグランシップで行われた「子どもたちが伝える昔ばなし」 発表会に合わせて、「日本の昔話」の絵本を展示しています。  昔話は、電気もテレビもなかった時代から、大人たち同士、また、大人から 子どもへと語り伝えられてきました。子どもは、耳で聞いたその様子をイメー ジし、わくわくしたり、時には、怖さから家族の陰に隠れたりして聞いたので はないでしょうか。  絵本も、子どもたちが安心して聞くことのできる、親しい大人たちの声で読 んであげてほしいと思います。  ぜひ、手にとって、子どもたちに日本の昔話を伝えてあげてください。 日 時:2月4日(水)〜3月31日(火) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243 ─────── 「おはなしかいスペシャル」のお知らせ ────────  グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、3月22日に 「おはなしかいスペシャル」を行います。  「おはなしキャラバン しゅうちゃんず」のメンバーが、歌やお話劇などを 演じてくれます。もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。  みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。 日 時:3月22日(日) 10:30〜11:30 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」       電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ─── 伊豆市立修善寺図書館 ポップアップ絵本展開催について ────  伊豆市立修善寺図書館では、「子ども読書週間」にあわせて、ポップアップ 絵本展(仕掛け絵本・飛出す絵本)を開催いたします。  世界中の珍しいポップアップ絵本を集めております。非常に繊細なものや、 ページをめくると動きはじめるものなどいろいろな絵本をとりそろえています ので、この機会にぜひ足をお運びください。 日 時:4月25日(土)・26日(日)9:00〜16:00 場 所:静岡県伊豆市小立野66-1 伊豆市立修善寺図書館 視聴覚室 電 話:0558-72-9868 ───────────── 熱海市立図書館 ───────────── ──────── 漫画家 新田たつおコーナーの開設 ───────── 「静かなるドン」で有名な熱海市在住の漫画家、新田たつお先生のコーナーを 4階に設けました。先生の作品(貸出し可)はもちろん、直筆サイン色紙も展 示します。ぜひ、ごらんください。 期 間:1月10日(土)〜3月29日(日) 場 所:熱海市上宿町14-20 熱海市立図書館 4階展示コーナー 電 話:0557-86-6591