********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────┐ 1.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもとしょかん』(東京子ども図書館 年4回発行)Z01-65 閲覧室 ◇子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京 子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、 文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、 催し物の紹介なども掲載。 ◇2009年冬号(120号)目次 ■巻頭言 すべての子どもは幸せになる権利があります 朴鐘振 ■特集 「石井桃子さんに感謝する会」報告 □開会挨拶 松岡享子 □十月十二日  石井桃子エッセイ1 ひとりひとりの子ども/感謝のことば  石井桃子エッセイ2 走りすぎるものととどまるもの/感謝のことば  石井桃子エッセイ3 「年中行事」に子供の夢/感謝のことば □十月十三日  石井桃子エッセイ4 親と子のつながり/感謝のことば  石井桃子エッセイ5 幼児の好奇心/感謝のことば  石井桃子エッセイ6 新しいおとな/感謝のことば ■書評 『ペンギンの歩く街』 加藤節子 『あの犬が好き』 鈴木晴子 『日系人の歴史を知ろう』 渡部伸子 『青銅の弓』 吉野庸子 ■本の会から ■お話の中の食べもの日本編3 大根武者 鈴木晋一 ■風見鶏 ちいさないす ■ランプシェード 自分たちの現在(いま) 松岡享子 ■大テーブルから 職員のページ ■東京子ども図書館のページ ■カレンダー 2009年冬 ■お話の会プログラム ■資料室の本 ■新刊あんない    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子 どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、 1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2009年2月号(484号)目次 ■巻頭エッセイ 「てるてる坊主館」を訪ねて 宮川ひろ ■新刊紹介 『サンドイッチサンドイッチ』 『てのひらかいじゅう』 『パパがやいたアップルパイ』 『オランウータンのジプシー』 『しっぱいにかんぱい』 『ネコのアリストテレス』 『里山百年図鑑』 『ハリスとぼくの夏』 『樹洞』 『負けるな、ロビー!』 『イラク』 『続・神さまがくれた漢字たち』 『夜のスイッチ』 ■選定付記 黒澤浩 ■日本子どもの本研究会選定図書(2008年12月) 選定委員会 ■今月の書評 『エマ・ジーン・ラザルス、木から落ちる』 米田久美江 『地下の活用がよくわかる事典』 深作京子 ■特集 元気ですか、あなたの町の本屋さん □児童書は果たして売れているのか 赤石忍 □子どもの本の店から  子どもたちの未来のために 前園敦子  南房総の光の中で 飯塚須磨子 □児童書専門店「えほんやさん」にかかわって  オアシスと灯台 安藤美智子  「えほんやさん」を振り返って 神保佳子 □子どもと本を結んで  本屋さんと私 露木玲子  国民読書年に思う 園田とき □私が本屋さんに行くとき □こんな本屋さんがあったりいいな ■複眼書評 『縞模様のパジャマの少年』 杉戸直由・三浦精子 ■わたしのよむ 『なんでバイバイするとやか? 友だちほしいだけなのに』  二羽史裕 ■資料案内 『ことばの喜び・絵本の力』 黒澤浩 『松井直のすすめる50の絵本』 代田知子 ■お知らせ 「子どもの本・九条の会」主催第1回学習会報告 ■まんが時間 塚田麻里 『庄太〜遠き故郷の空〜』 『少年幻燈館』 ■ひ・と・こ・と読者コーナー ■伝言板 ■「会員研修&懇親会」のご案内 ■各地からのおたより―愛媛/今月の研究会 ■事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース ■日本子どもの本研究会2009年2月スケジュール ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図 書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員で ある出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別 に図書を紹介する記事など。 ◇2009年2月号目次 ■心にのこる一冊 『冒険手帳』 明川哲也 ■私の新刊 『れっつ!スイミング』 次郎丸忍 『いろいろおんせん』 長谷川義史 『ゆきのはな』 たちもとみちこ 『やまんばあさんとなかまたち』 富安陽子 ■私と写真絵本1 コンニャク先生の話 星川ひろ子 ■日々、それなり7 それなり亭武田美穂 ■マンザイ日和5 藤田曜 ■新聞書評に紹介された本 ■新刊案内 235点 ■私がつくった本5 『「知」のビジュアル百科』全50巻 山浦真一 『Two Trains〜とぅーとれいんず〜』 小方桂子 ■さがしています。こんな本 宇宙の本 ■ミニ情報/表紙のことば/編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ けます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌────────────────────────────┐ 2.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ────────── 【テーマ展示】日本の昔話 ───────────  今回は、2月19日にグランシップで行われる「子どもたちが伝える昔ばなし」 発表会に合わせて、「日本の昔話」の絵本を展示しました。  昔話は、電気もテレビもなかった時代から、大人たち同士、また、大人から 子どもへと語り伝えられてきました。子どもは、耳で聞いたその様子をイメー ジし、わくわくしたり、時には、怖さから家族の陰に隠れたりして聞いたので はないでしょうか。  絵本も、子どもたちが安心して聞くことのできる、親しい大人たちの声で読 んであげてほしいと思います。  ぜひ、手にとって、子どもたちに日本の昔話を伝えてあげてください。 日 時:2月4日(水)〜3月31日(火) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 3.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ──────── 富士宮市立中央図書館 児童文学講演会 ─────── 講 師:清水真砂子氏(児童文学者) 演 題:「子どもの本のもつ力」 日 時:平成21年3月3日(火) 10:00〜12:00 会 場:富士宮市宮町13-1 富士宮市立中央図書館 視聴覚ホール 定 員:100人(先着順) 参加料:無料 申し込み・問い合わせ:平成21年2月4日(水)9時から            富士宮市立中央図書館(電話:0544-26-5062)へ。 ☆託児を希望される方は、申込み時に受付けます。  託児申込期間は、2月12日(木)までにお申込ください。  1歳以上・25名まで、先着順です。 ───────────── 熱海市立図書館 ───────────── ──────── 漫画家 新田たつおコーナーの開設 ───────── 「静かなるドン」で有名な熱海市在住の漫画家、新田たつお先生のコーナーを 4階に設けました。先生の作品(貸出し可)はもちろん、直筆サイン色紙も展 示します。ぜひ、ごらんください。 期 間:平成21年1月10日(土)〜3月29日(日) 場 所:熱海市上宿町14-20 熱海市立図書館 4階展示コーナー 電 話:0557-86-6591 ──── 島田市立川根文化センター 画家・原田泰治氏 講演会 ────  「日本の歌百選」、「とうちゃんのトンネル」など、多数の著作がある、画家・ 原田泰治氏の講演会を行います。ぜひお越しください。 日 時:平成21年2月8日(日)13:30開演 演 題:「一本の道」 会 場:静岡県島田市川根町家山1173-1     島田市川根文化センター・チャリム21 ※整理券を配布します。1人2枚まで、先着700名です。お早めに!  配布場所:島田市立島田図書館・金谷図書館・川根図書館 お問い合わせ:島田市立川根図書館(電話:0547-53-2289)