********** 子ども読書情報 **********  ┌────────────┐ 1.│ 子ども図書研究室講座 │  └────────────┘ ───────── はじめてのストーリーテリング ────────── 講 師:松山 能子氏 (おはなしつむぎの会) 日 時:水曜コース 平成20年10月22日(水)10:00〜12:00           平成20年11月12日(水)10:00〜12:00           平成20年12月10日(水)10:00〜12:00     土曜コース 平成20年10月25日(土)10:00〜12:00           平成20年11月15日(土)10:00〜12:00           平成20年12月13日(土)10:00〜12:00 会 場:静岡市駿河区谷田53-1 静岡県立中央図書館 対 象:ストーリーテリング未経験者    (中学生を除いた15歳以上の方、     各コース3回講座にすべて参加できる方) 定 員:各コース20名 申込み方法: 1.チラシの『申込票』に必要事項を記入のうえ当館「総合案内カウンター」へ 2.電話 054-262-1246(担当:企画振興課企画係) 3.チラシの『申込票』に必要事項を記入のうえファックスにて  FAX 054-264-4268 4.Eメール(mailmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp) ※FAX、Eメールで申込みする場合は、件名を「子ども図書研究室講座申込」と し、水曜日、土曜日いずれかの希望のコース、氏名(ふりがな)、緊急連絡先 を記入して送信ください。FAXでお申し込みの方はFAX番号も記入してください。 受付完了の際はメール又はFAXで連絡させていただきますのでご確認ください。 ※定員を超えた場合は、キャンセル待ちでの申込とさせていただきます。  ┌──────────────────────┐ 2.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘  現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。 ■「一番新しいクリスマスとお正月の本」  2007年以降に出版されたクリスマスとお正月の本を展示しています。これか ら定番になるかもしれない本を探しにいらっしゃいませんか? ■子ども図書研究室講座「はじめてのストーリーテリング」関連資料  10月22日・11月12日・12月10日(水曜コース)/10月25日・11月15日・12月 13日(土曜コース)におはなしつむぎの会の松山能子氏を招いて行われる、子 ども図書研究室講座「はじめてのストーリーテリング」に合わせて、関連資料 を展示しています。  展示リストや過去の展示については、子ども図書研究室のWebページから ご覧いただけます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌──────────────────┐ 3.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、 関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2008年10月号(vol.55No.10)目次 ■ひろば 「石井桃子さんからの贈り物」 黒沢克朗 ■特集1 追悼石井桃子さん □外国では児童文学がどう読まれているか 石井桃子 ■特集2 秋本番!ごんぎつねの里へ □新美南吉記念館あれこれ 遠山光嗣 □児童文学作家新美南吉のふるさとを訪ねて ■「親子(孫)でたのしい科学実験講座、いかがですか?」4 宮地祐司 ■二つの道―小河内さんの歩み・児童図書館研究会の歩み 第4回 「児図研設立の頃のさまざまな想い―期待と希望と―」 汐崎順子 ■クリッピング ■世界の図書館 第6回 ラオス2公立図書館の児童サービス 黒岩弘之 ■「ぱっちわーく」講演会のお知らせ ■児童図書館研究会ミニ学習会のお知らせ ■愛知支部学習会のお知らせ ■あたらしい本から 『こんな町、つまんない!』 『ソフィーとガッシー』 『美しいハンナ姫』 『秘密の島のニム』 『いのちのカプセル まゆ』 『ミクロの世界の仲間たち』 ■こどもウォッチング □「子どもとことば三題」 興梠孝代 □離島の子どもへおはなしを届けて 川平栄子 ■グリム兄弟とそのメルヒエン集第7回 グリム童話と教育1 村山功光 ■運営委員会報告 ■児童な人々第7回 しおりちゃん物語その4 うおのめたこ ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ けます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌────────────────────────────┐ 4.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ────────── 【テーマ展示】 世界の昔話 ──────────  昔話は、ラジオもテレビもなかった時代から、大人同士、大人から子どもへ と語り伝えられてきました。  世界中の昔話の中には、「むかしむかしあるところに」というような語り方 で始まるものが多くあり、また、内容的にもよく似たものも多く見られます。 その一方で、伝えられてきたその土地の生活、風俗、習慣が昔話の中ににじみ 出ていて、それぞれが違った味わいをただよわせています。  ぜひ、手にとって、子どもたちと一緒に、昔話による世界の旅を楽しんでく ださい。 日 時:10月1日(水)〜10月31日(金) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 5.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ───── 磐田市立中央図書館 第21回子どもと読書講演会 ──────  身近な絵本に関するエピソードや絵本作りのこと、さらには現在取り組んで いるプロジェクトのことなどを、母親と絵本作家という両方の立場からおはな ししてくださいます。 講 師:浜田桂子さん(絵本作家) 演 題:「絵本が生まれるとき」 と き:平成20年10月25日(土)14:00〜16:00 ところ:磐田市見付3599-5 磐田市立中央図書館 2階 視聴覚ホール 定 員:150人 入 場:無料 ※入場整理券が必要 入場整理券は磐田市立中央図書館カウンターで配布(ひとり5枚まで) 電 話:0538-32-5254 ───── 三島市立図書館 平成20年度 子どもと本の講演会 ─────  絵本は親子で共有できる楽しい時間をつくります。絵本の読み聞かせや選び 方について一緒に学びませんか? 日 時:平成20年10月30日(木)10:00〜12:00 会 場:三島市大宮町1-8-38 三島市民生涯学習センター 3階 講義室 演 題:「いいこいいこ ○○ちゃん 〜いつくしみのための絵本のお話〜」 講 師:松井るり子氏(大妻短大非常勤講師・児童文化研究家) 内 容:演題をご覧くださった方は、○○のなかに、さっそくご自分のお子さ     んの名前を入れて考えていただけたことと思いますが、まだの方はぜ     ひ今どうぞ。「可愛がり」と「甘やかし」の境目についてご心配な、     まじめなおかあさん・おとうさんに、安心してたっぷり可愛がること     を誘いかけてくれる絵本を紹介しながら、子どもへのいつくしみのお     話をいたします。 対 象:幼児、児童の保護者・子どもの読書に関心のある方 定 員:150人 (入場無料・申し込み不要) ※託児はありません。 電 話:055-983-0880 ─── 菊川市立菊川・小笠図書館 絵本作家 永井郁子 お話し会 ───  寺村輝夫氏との作品『わかったさんのおかしシリーズ』・『かいぞくポケッ トシリーズ』などでおなじみの永井さんによる講演会です。同時に、絵本原画 展も開催します。多数のご来場をお待ちしております。 ※講演会 講 師:永井郁子氏(絵本作家) 演 題:「絵本の世界へようこそ」 日 時:平成20年11月1日(土) 14:00〜(開場13:30) 会 場:菊川市堀之内70-2 菊川市市民集会所   定 員:先着120人 (入場無料・要入場整理券) 申込み:両図書館で入場整理券を配布します。 ※絵本原画展 日 時:平成20年10月26日(日)〜11月9日(日) 10:00〜17:00    (10月27・30日、11月3・4日は休館日です) 会 場:菊川市下平川6225 菊川市立図書館菊川文庫 展示室 問合せ:菊川市立図書館菊川文庫(電話:0537-36-2220)     菊川市立小笠図書館  (電話:0537-73-1132)