********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘  現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。 ■「星の絵本」  星や星座が出てくる絵本を展示しています。秋の長夜に合うような資料を当 館でお選びください。 ■課題図書等の展示について  夏休みに向けて、課題図書のほかにも様々なブックリストが発表されました ので、その一部を展示しています。  □「第54回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書」   青少年読書感想文全国コンクールは、児童生徒・勤労青少年を対象に、読  書活動の振興等を目的として1955年に始まりました。  □「平成20年度 夏の幼児向き推せん図書」   静岡県子どもの本研究会選定が新しい本の中から選んだ図書のリストです。  □「平成20年度 静岡県夏休み推せん図書」   静岡県教育研究会学校図書館研究部が選定した図書のリストです。  □「第41回 夏休みの本(緑陰図書)」   夏休みの本(緑陰図書)は、全国学校図書館協議会(SLA)が、夏休み  の間に読書に親しみ、多くの読書をすすめるために選んだ図書のリストです。  □「平成20年度 静岡県優良推奨図書」   静岡県教育委員会青少年課が推奨する図書のリストです。    展示リストや過去の展示については、子ども図書研究室のWebページから ご覧いただけます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもとしょかん』(東京子ども図書館 年4回発行)Z01-65 閲覧室 ◇子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京 子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、 文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、 催し物の紹介なども掲載。 ◇2008年夏号(118号)目次 ■追悼 石井桃子 ありがとう石井桃子さん! ■おしらせ再録 石井桃子 □子どもの心にエンジンのかかるとき □語り手マーシャ・ブラウン □生きているということ ■講演録 幼児のためのお話―個人的な回想にふれて 石井桃子 ■石井桃子さんのこと 鈴木晋一 ■「山」で暮らした日々のこと 岸田節子 ■ランプシェード 美しい旅立ち 松岡享子 ■石井桃子さんに感謝する会へのお誘い 松岡享子 ■石井桃子さんに感謝する会参加ご希望の方へ ■書評 『北のはてのイービク』 『こども鉱物図鑑』 『八島太郎』 ■本の会から ■風見鶏 ちいさないす ■東京子ども図書館のページ ■カレンダー 二〇〇八年夏 ■お話の会プログラム ■資料室の本 ■新刊あんない    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子 どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、 1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2008年8月号(478号)目次 ■巻頭エッセイ 「命がけの子育て」を追って 皆越ようせい ■新刊紹介 『いつもいつもそうかな』 『白い牛をおいかけて』 『学校で飼う動物ぎもん・しつもん110』 『火曜日のごちそうはヒキガエル』 『セミ神さまのお告げ』 『ネズミ父さん大ピンチ!』 『花になったカマキリ』 『ホネホネたんけんたい』 『フィッシュ』 『ぼくの羊をさがして』 『ホタルの国から』 『ヨハネスブルクへの旅』 『サルが木から落ちる』 ■選定付記 廣畑環 ■日本子どもの本研究会選定図書(2008年6月) 選定委員会 ■今月の書評 『これがほんとの大きさ!』 本間佐男 『リリー・モラハンのうそ』 島谷邦子 ■特集 子どもに伝える戦争 □新しい戦争児童文学を求める―『おはなしのピースウォーク』をつくって  古田足日 □オーバー・ザ・ウォー コルドンの『ベルリン』三部作によせて 酒寄進一 □小説のテーマとしての戦争―フランスの場合 辻由美 □NAKBA パレスチナと向き合う 広河隆一 ■複眼書評 『彼岸花はきつねのかんざし』 杉田秀子・山本紀英子 ■まんが時間 和田美信 『マイガーデナー』 『ルート225』 ■資料案内 『物語が生きる力を育てる』 白根恵子 『読書教育』 江森隆子 ■ひ・と・こ・と読者コーナー ■日本子どもの本研究会40周年記念東京大会ニュース ■じむきょく ■日本子どもの本研究会2008年8月スケジュール/今月の研究会 ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童 図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員 である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル 別に図書を紹介する記事など。 ◇2008年8月号目次 ■心にのこる一冊 『古事記』 辰巳渚 ■私の新刊 『そらの木』 北見葉湖 『小さなお城』 片岡みい子 『とうさんねこのたんじょうび』 末吉暁子 『世界の保存食』 谷澤容子 ■日々、それなり1 それなり亭武田美穂 ■世界でみた、子どもたちの「たいせつなもの」1  歩けることが、いちばんたいせつ〜カンボジア〜 山本敏晴 ■ぼくが子どもだったころ6 中川ひろたか ■新聞書評に紹介された本 ■新刊案内 182点 ■お仕事拝見!子どもの本の現場から45  そうえん社 福島聖氏  理論社 田中智子 ■夏休みにおくる自然科学の本 ■ミニ情報 ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ けます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ───────── 【テーマ展示】 音と音楽の絵本 ─────────  わらべ歌や童謡に限らず、子どもたちは歌が好きです。赤ちゃんも、身の回 りの様々な音の響きを楽しんでいます。そんな子どもたちと、絵本で音や音楽 を楽しんでみませんか?  絵本というと、音楽とは遠いものに思われるかもしれませんが、楽器が出て くる絵本、歌や音楽が出てくる絵本、歌って踊れる絵本、そんな絵本もたくさ んあります。波の音や虫の音など、まるで音が聞こえてくるように感じられる 絵本もあります。  ぜひ、手にとってお子さんと一緒に楽しんでください。 日 時:8月1日(金)〜8月31日(日) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ───── 袋井市立浅羽会館ホール 布施哲治先生 講演会 ────── 演 題:『なぜ、めい王星は惑星じゃないの?』     科学の進歩が当たり前を変えていく      ※ 演題の図書(くもん出版)は、平成20年度の青少年読書感想文        全国コンクール 課題図書(小学校高学年の部)です。 講 師:国立天文台ハワイ観測所・理学博士 布施哲治先生 開催日:平成20年8月3日(日) 13:30〜14:30     講演終了後、先生に質問ができる交流会を予定しています。 場 所:袋井市浅名1022 袋井市役所浅羽会館 対 象:小学校5、6年生から一般まで(無料) 申込み:事前申込は不要です。ご自由にご参加ください。 電 話:浅羽図書館:0538-23-6801 ─────── 焼津市立図書館 薮内正幸 絵本原画展 ────────  『どうぶつのおやこ』『どうぶつのこどもたち』(ともに福音館書店)等の イラストを担当された薮内正幸史の原画展です。原画ならではの色や質感をお 楽しみください。 期 間:平成20年8月16日(土)〜8月31日(日) 場 所:静岡県焼津市三ケ名1550 焼津市文化センター 1階展示室  また、原画展にあわせて、薮内正幸美術館館長の薮内竜太さんによる講演会 も開催いたします。講演では、父・正幸さんがどんな方だったのかについて語 っていただきます。 ※ 参加無料ですが、事前の申し込みが必要です。 日 時:平成20年8月16日(土) 14:00〜 場 所:焼津市文化センター3階 第1・2会議室 問合先:焼津市立図書館 電話:054-628-2234 ────────── ベルナール・ビュフェ美術館 ────────── ── ぐりとぐらのともだちあつまれ!「こどものとも」絵本の世界展 ──  本展では一昨年創刊50年を迎えた「こどものとも」のあゆみを800冊分の絵 本表紙と一緒にご紹介するほか、絵本の原画、愛すべきキャラクターたちのオ ブジェやジオラマなどを展示し、お話と絵の魅力をご紹介します。ご家族そろ って絵本の世界をお楽しみください。   会  期:平成20年7月19日(土)〜9月30日(火) 開館時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)※9月は17:00まで 休館日 :水曜日 ※8月13日は開館 観覧料 :一般:1,000円(900円)大学生・高校生:500円(400円)      中学生以下は無料 ※( )内は20名以上の団体料金 会場・お問合せ先:      駿東郡長泉町クレマチスの丘515-57 ベルナール・ビュフェ美術館      TEL:055-986-1300 FAX:055-987-5511