********** 子ども読書情報 **********  ┌─────────────┐ 1.│ 子ども図書研究室講演会 │  └─────────────┘ ───── すばらしい翻訳・困った翻訳 絵本の翻訳・ウラ話 ─────  海外の名作絵本は、わたしたちの心を豊かに育ててくれました。そんな名作 絵本を裏側で支えているのが、翻訳者たちです。  名訳によって永遠の命を得た絵本を見てみましょう。また逆に、問題のある 翻訳は、どこがどう「こまったさん」なのか、見てみましょう。絵本翻訳の裏 話もたくさんお届けします。  絵本翻訳の世界へようこそ! 講  師:灰島かり 先生(翻訳家・児童文学研究者) 日  時:平成20年6月18日(水) 13:30〜15:30 会  場:静岡県立中央図書館 定  員:先着150名 対  象:中学生を除いた15歳以上の方 申込方法: 1. チラシの「申込票」に必要事項を記入のうえ、当館「総合案内カウンター」   へどうぞ 2. 電話でどうぞ   TEL:054-262-1246(担当:企画振興課企画係) 3. Eメール、またはFAXでどうぞ   件名を「子ども図書研究室講演会」とし、氏名(ふりがな)と電話番号を   記入のうえ、送信してください。FAXの場合は、FAX番号も記入してくださ   い。   *メールアドレス:mailmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp   *FAX:054-264-4268  ※Eメール・FAXについては当館からの返信メール・返信FAXにて受付完了と   させていただきます。  ┌──────────────────────┐ 2.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■子ども図書研究室講演会関連資料  当館で所蔵する、講演の内容と関連する資料及び講師の著書等を展示します。 ■「妖怪の本」  妖怪が出てくる本を、絵本を中心に展示しています。夏にぴったりの妖怪を 見つけてください。  ┌──────────────────┐ 3.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子 どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、 1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2008年6月号(476号)目次 ■巻頭エッセイ ある思い出 高楼方子 ■新刊紹介 『1ちゃんいちにち へんてこかぞえうた』 『おつかいしんかんせん』 『ぎったんこ ばったんこ』 『まあ、なんてこと!』 『うめぼし』 『ケーキやさんのゆうれい』 『こっぷ』 『7日だけのローリー』 『屋上のとんがり帽子』 『植物にもへそがある!?』 『和菓子のほん』 『世界の保存食4 肉の保存食』 『日本の林業1 木を植える・森を育てる』 『医学のたまご』 『にぎやかな外国語の世界』 『ボクシング・デイ』 『ぼくの父さんは、自殺した。』 ■選定付記 黒澤浩 ■日本子どもの本研究会選定図書(2008年4月) 選定委員会 ■今月の書評 『リバウンド』 鈴木正代 『アントン 命の重さ』 藤崎千代子 ■特集 調べものの本 □「調べものの本」を使って思うこと 丸山英子 □学校図書館を活用した中学校選択社会科の調べ学習 杉戸直由 □調べものの本をつかう―学びの場の核で― 近藤君子 □「調べものの本」公共図書館では 川口弘美 □PHPの「絵事典&図鑑」シリーズについて 後藤淳一 ■複眼書評 『あのころ、先生がいた』 千葉重代子・小林達也 ■まんが時間 『大奥』 和田美信 ■わたしのよむ 『読書がたのしくなるニッポンの文学』 山口節子 ■日本子どもの本研究会40周年記念東京大会ニュース ■資料案内 『絵本のしくみを考える』 廣田眞智子 『漫画の奥義』 乾えり ■今月の研究会/ひ・と・こ・と読者コーナー ■じむきょく ■日本子どもの本研究会2008年6月スケジュール ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童 図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員 である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル 別に図書を紹介する記事など。 ◇2008年6月号目次 ■心にのこる一冊 『どんなかんじかなあ』 遠藤秀紀 ■私の新刊 『鉱物・岩石の世界』 青木正博 『ねこのパンヤ』 おかだなおこ 『ホネホネたんけんたい』 松田素子 『げんまんげんまん』 あまんきみこ ■荒井良二の日常じゃーにぃ12 荒井良二 ■ぼくが子どもだったころ4 中川ひろたか ■日本・子ども・自然、未来に続く原風景5 「水の音ってどんな音?」 岡本央 ■新聞書評に紹介された本 ■新刊案内 239点 ■お仕事拝見!子どもの本の現場から43  教育画劇 松田幸子  ひかりのくに 大和輝世 ■さがしています。こんな本 歯の本 ■ミニ情報 ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 4.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ─────────── 【テーマ展示】のりもの ───────────  今回は、5月17日(土)、18日(日)にグランシップで行われるトレインフ ェスタに合わせて、のりものの絵本を展示します。  子どもたちはみな、のりものが大好きです。  一口にのりものと言っても、自動車、機関車や電車、船、飛行機などがあり ます。また、絵本での取り上げ方も、図鑑のようなもの、のりものが主人公の もの、主人公がのりものに乗って冒険をするものなど様々です。  ぜひ、子どもたちと一緒にお楽しみください。 日 時:5月17日(土)〜6月22日(日) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 5.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ────────── 富士市 大淵街づくりセンター ───────── ───────── 第24回 本はともだち子どもまつり ────────  とびらをひらけば、そこはおはなしの世界。  よみきかせや、ストーリーテリング、  大型かみしばいやペープサート。  みんなそろって、本の世界にあそびにおいで。 日 時:平成20年6月28日(土) 9:50〜12:00 場 所:富士市大淵2885-4 大淵まちづくりセンター(旧大淵公民館) 電 話:0545-35-0002