********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■「カエルの本」  カエルに関する本を、知識・物語を中心に展示しています。子どもにとって 身近な生きものであるカエルがでてくる本を、当館でご覧ください。 ■「はなさかじい」の本  日本の昔話「はなさかじい」の本を展示しています。  読み比べてみると、犬との出会いや、枯れ木に花を咲かせる場面などで、違 いを見つけることができると思います。  あなたなら、どの「はなさかじい」を選びますか?  当館で、「はなさかじい」の本を読み比べてください。  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもと読書』(親子読書地域文庫全国連絡会 年6回発行) Z01-66 閲覧室 ◇子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全 国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉え た特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読 書会を紹介するコーナーなど。 ◇2008年3/4月号(368号) ■ホットライン アフリカの子どもたちにも本を さくまゆみこ ■特集 2007年子どもの本この一年 □絵本 津田さほ □低学年 山本安彦 □中学年 巽照子 □高学年 石田藍 □ヤング・アダルト 渡邉文子 □自然科学 福田晴代 □社会科学 津久井優子 □マンガ 村木美紀 □この一年をふりかえって 広瀬恒子 □2007年児童書新刊発行点数調査 ■やってみない?! ふわふわふくろう 木村研 ■新刊紹介 □絵本 『よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし』 『10にんのきこり』『とちのき』 □低学年向 『お皿のボタン』『おまじないつかい』 『ふしぎの森のヤーヤー』 □中学年向 『チームふたり』『本の妖精リブロン』『虫めずる姫の冒険』 □高学年向 『そのぬくもりはきえない』『ハリーとしわくちゃ団』 『リバウンド』 □ノンフィクション 『今日からは、あなたの盲導犬』『ブタとサツマイモ』 『絵本もうひとつの日本の歴史』 □ヤングアダルト 『にぎやかな外国語の世界』『キャベツ』 『マザーツリー』 □マンガ 『とめはねっ!』『このマンガがすごい!2008』 『このマンガを読め!2008』 ■よかったよこの本 『パスワードはひ・み・つ』 沢野那月 ■子どもとよむ1冊 言葉の音が面白くて! 『りんごりんごりんごりんごりんごりんご』 永島珠野 ■作品をよむ 『兵士ピースフル』 小寺美和 ■資料コーナー 『子どもの本のはるなつあきふゆ』 ■図書館コーナー □第12回学校図書館のつどい〜生きた学校図書館をめざして〜に参加して  金子友子 □第8回子どもに豊かな育ちと読書のよろこびを  学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどいin東京 成田美紀 ■きりぬきジャーナル ■ひろば ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童 図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員 である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル 別に図書を紹介する記事など。 ◇2008年3月号目次 ■心にのこる一冊 『くまのコールテンくん』 アーサー・ビナード ■私の新刊 『犬たちがくれた音』高橋うらら 『妖怪アパートの幽雅な日常7』香月日輪 『いもむしれっしゃ』にしはらみのり 『トーキナ・ト』津島佑子 ■ぼくが子どもだったころ1 中川ひろたか ■荒井良二の日常じゃーにぃ9 荒井良二 ■日本・子ども・自然、未来に続く原風景2 新しいふるさと 岡本央 ■新聞書評に紹介された本 ■新刊案内 153点 ■お仕事拝見!子どもの本の現場から41  汐文社 樋口勝  農文協 野田道也 ■ミニ情報 ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++ 『この本読んで!』(出版文化産業振興財団 年4回発行) Z02-179 子ども図書研究室 ◇出版文化産業に係る生涯学習の推進を目的とする、(財)出版文化産業振興 財団の発行する情報誌。絵本の紹介、読みきかせの初歩、絵本作家へのインタ ビュー記事、児童書専門店や絵本美術館の紹介のほか、絵本作家のオリジナル 作品など。 ◇2008年春号目次 ■巻頭エッセイ 絵本・えほん・エホン第2回 今江祥智 ■絵本作家さんから寄せられた年賀状 ■みんなの成長ダイアリー ■特集1 緑・大地・宇宙 偉大なる詩人 まど・みちお ■永江朗のブックトリップ第6回「京都編」 ■贈る絵本 文字のない絵本 ■おはなし会プログラム ■特別企画 三浦太郎描きおろし絵本『チャオちゃんはカメラマン』 ■こんにちは!絵本作家さん 「観察から生まれてくるもの」 きたやまようこ ■絵本のある空間 ティール・グリーンinシード・ヴィレッジ ■特集2 おはなし会で使える!12カ月の絵本歳時記 ■町の中の小さな図書館 どんぐり文庫 ■ぜーんぶプレゼント もう読んだ? 新刊100 ■本から飛び出た映画館 第7回 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』 ■児童書売れ行きベスト10 07年10〜12月 ■誌上講座「昔ばなしセミナー」第14回 小澤俊夫 ■幼年童話のすすめ第8回  幼年童話のユートピア 宮川健郎 ■魅力的なYA文学を読もうーッ! 越高一夫 ■大人のための絵本ガイド 柳田邦男 ■JPICだより ■2008年保存版全国児童書専門店リスト    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ────────── 【テーマ展示】兄弟姉妹の絵本 ─────────  お兄ちゃん、お姉ちゃん、弟や妹は、ライバル、けんか相手であると同時に、 一番の遊び仲間でもあります。そして、何よりもかけがえのない家族です。  絵本の世界には、お兄ちゃんやお姉ちゃんの気持ちを描いたものや、弟や妹 の気持ちを描いたものがあります。また、昔話には、3兄弟や3姉妹も多く登 場します。  今回は、兄弟姉妹をテーマにした絵本を集めました。子どもたちと一緒に、 お楽しみください。 日 時:2月4日(月)〜3月31日(月) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ──── 伊豆市立図書館 修善寺図書館 ポップアップ絵本展 ─────  修善寺図書館では、4月23日〜5月12日の「子ども読書週間」にあわせて、 ポップアップ絵本展(仕掛け絵本・飛出す絵本)を開催いたします。世界中の 珍しいポップアップ絵本を集めております。非常に繊細なものや、ページをめ くると動きはじめるものなどいろいろな絵本をとりそろえていますので、この 機会にぜひ足をお運びください。 日 時:平成20年4月26日(土)・27日(日) 9:00〜16:00 場 所:伊豆市小立野66-1 修善寺図書館 視聴覚室 電話:0558-72-9868 ─────── 草薙総合運動場 よみっこしてあそぼ〜☆ ───────  「よみっこ」は読み聞かせ遊びのこと。子どもたちに本を読み聞かせること は、子どもの聞く力、話す力を鍛え、国語力を高めるということが言われてい ます。草薙総合運動場児童公園で、読み聞かせ遊びをしてみましょう。 日 時:平成20年3月19日(水) 13:30から 場 所:静岡市駿河区栗原19-1     草薙総合運動場児童公園(雨天の場合は室内) 問合せ:草薙総合運動場事務所 電話:054-261-9265