********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■「チョコレートの本」  チョコレートに関する本を展示しています。子どものお菓子やバレンタイン に合う本をお探しください。 ■子供図書研究室講座関連資料  子ども図書研究室講座「ミニブックトークからはじめよう!」−15分間で本 を紹介する− と関連する資料を展示しています。  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子 どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、 1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2008年1月号(471号)目次 ■巻頭エッセイ 休暇 相野谷由起 ■新刊紹介 『ひるねのじかんです』『とどくかな』『バナナ』 『校庭のざっ草』『トコロウとテンジロウ』 『ひよこのコンコンがとまらない』『めだかのぼうけん』 『もりのくうちゅうさんぽ』『いのしし』『シャイニング・オン』 『エーディト、ここなら安全よ』『真夜中の商店街』『ローザ』 『遊んで遊んで』『棒きれ木馬の騎手たち』『緑の模様画』『川かますの夏』 ■選定付記 広瀬恒子 ■日本子どもの本研究会選定図書(2007年11月) 選定委員会 ■今月の書評 『まちのコウモリ』 鈴木有子 『シャイニング・オン』 石田見子 ■特集 「食」を考える □ジャガイモっておもしろい 勝谷志保子 □健やかな心と体が育つ時 井上桂子 □ブックトーク「食べる」 熊田富士江 □生きる力 巽照子 □食育―食の文化を子どもたちに伝える―地域の食文化の視点から  岡本みちお ■この本の舞台うら 『ジャック・デロシュの日記』 山北美由紀 ■複眼書評 『空からおちてきた男』 桃沢洋子・神戸光男 ■まんが時間 『アオバ自転車店』『C.M.B.〜森羅博物館の事件目録〜』 塚田麻里 ■資料案内 『子育て・教育の基本を考える』 『エプロンおじさんのよみきかせ』 『絵本BOOKEND2007』 『子どもの本に描かれたアジア・太平洋』 ■ひ・と・こ・と読者コーナー ■じむきょく ■2008年表紙絵画家の紹介/おしらせ ■日本子どもの本研究会2008年1月スケジュール/今月の研究会 ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ──────── 【テーマ展示】ねずみと十二支の絵本 ──────── テーマ展示 【ねずみと十二支の絵本】  平成20年は、子(ね)年です。ところで、普通、「えと」というと「子(ね)・ 丑(うし)・寅(とら)……」の十二支が言われますが、本来は、「えと」は、漢 字で「干支(かんし)(えと)」と書き、十干(じっかん)十二支(じゅうにし)の 略のことです。十干(じっかん)とは、「甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・ 丁(ひのと)……」をいい、十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を組み合わせ た60通りを使って、年・月・日などの暦、方位や時刻、その他占いなどにも使 われてきました。平成20年の干支(えと)は「戊(つちのえ)子(ね)」となります。  今回は、ねずみと十二支の絵本を展示しました。  子どもたちと一緒にお楽しみください。 日 時:12月22日(土)〜1月15日(火) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ────────「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」が ─────── ───────── 島田市立金谷図書館にやってくる! ────────  たくさんの楽しい児童書を積んだキャラバンカーがやってくる!  楽しいおはなし会もあるよ! 日 時:平成20年1月14日(月・祝) 10:00〜11:00     10:00〜 おはなし会     10:30〜 キャラバンカーの中を自由に見ていただけます。 会 場:おはなし会・金谷図書館(みんくる)ボランディア室     キャラバンカー・金谷図書館(みんくる)玄関前広場 お問合せ:静岡県島田市金谷河原3400      島田市立金谷図書館(0547-46-3246) ──────── 袋井市立浅羽図書館「手あそびの実戦」──────── 講 師:久保節子氏(常葉学園短期大学非常勤講師) 日 時:平成20年2月2日(土)13:30〜16:30 会 場:静岡県袋井市浅名976-1     袋井市立浅羽図書館 2F会議室 対 象:定員50名     乳幼児・小学生をもつ保護者 読み聞かせボランティア 等 内 容:・手あそび(わらべ唄など)の実戦     ・誰もが楽しめる手あそび、手袋人形、パネルシアターなどによるお     はなし会の構成 申 込:袋井市立浅羽図書館(0538-23-6801) ─────── 浜松市立中央図書館 子ども読書講演会 ────────  幼い子どもにとって「絵本を読んでもらう」ことは、これからの人生を豊か に生きてゆくためのかけがえのない体験です。子どもの心と言葉を育てる絵本 の力とは何か、なぜ幼児期に絵本が必要なのか、保護者として長年子どもたち の成長を間近で見守ってきた中村柾子さんによる、臨場感あふれる絵本論です。 講 師:中村柾子氏(青山学院女子短期大学講師) 演 題:「幼児期における絵本の大切さ」 日 時:平成20年2月2日(土)13:30〜15:30 場 所:静岡県浜松市中区松城町214-21     浜松市立中央図書館 2階会議室 定 員:150名(先着順) 申 込:平成20年1月15日(火)10:00より     電話または直接浜松市立中央図書館へ 託 児:先着10名まで託児を受け付けます。参加申込み時に一緒にお申込みく     ださい。(無料) 駐車場:車で来館される場合は「日管浜松城パーク」をご利用ください。1時     間分の駐車券を差し上げます。 問合せ:浜松市立中央図書館(053-456-0234)