********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■「美術の本」   絵画や絵の描き方に関する本を展示しています。   芸術の秋にぴったりの本をお探しください。 ■子ども図書研究室講座「おはなし会のプログラムをつくろう!」関連資料  (9月5日より)  9月5日・10月3日(水曜コース)/9月8日・10月6日(土曜コース)に 富士宮子どもの本研究会の松村雅子氏を招いて行われる、子ども図書研究室講 座「おはなし会のプログラムをつくろう!」に合わせて、関連資料を展示して います。  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、 関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2007年8月号(vol.54No.8)目次 ■ひろば イギリスの語りに出会う旅 櫻井美紀 ■2007年度児童図書館研究会総会報告 □総会報告 □懇親会報告 □事業部から総会の補足説明 □総会のはがきから… ■児童図書館研究会・近畿支部学習会 「子どもの本を読むことから始まった!大阪府立図書館の児童サービスの源流」 ■お母さんとあそぼ、図書館であそぼ17<カウボーイ> 藤田浩子 ■会員の本の紹介 『本読みキッズの事件簿』 関口薫 ■運営委員会報告 ■07年度運営委員の役割分担 ■会員動向 ■クリッピング ■季節のペーパークラフト3「お月見・満ち欠けお月見」  馳夫工房・佐藤江利子 ■一度は訪ねたい記念館・美術館 まほろば・童話の里浜田広介記念館 ■あたらしい本から 『大きなウサギを送るには』『おしゃれがしたいビントゥ』 『母からの伝言―刺しゅう画に込めた思い―』『棚田を歩けば』 『いちばんたいせつなもの バルカンの昔話』『生き抜くための数学入門』 ■こどもウォッチング □また お話への第一歩 竹本貴子 □キッカケさえあれば…!? 管野亜紀 ■うさちゃん奥州日記17 のぐちくみこ ■きょうは何の日?(8月) ■編集丸航海日誌17 ■付録 季節のペーパークラフト型紙    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子 どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、 1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2007年9月号(467号)目次 ■巻頭エッセイ 子どもに育てられながら 宮川ひろ ■新刊紹介 『おつきさまにぼうしを』 『みんなおなじ でも みんなちがう』『やさいはいきている』 『きぜつライオン』『おわらいコンビムサシとジロー』『かかし』 『子どもと楽しむ行事とあそびのえほん』『こんにちはビーバー』 『とらとほしがき』『鳥のくちばし図鑑』『ぼく、デイヴィッド』 『帰ってきた船乗り人形』『激動を見た』 ■選定付記 冨山純子 ■日本子どもの本研究会選定図書(2007年7月) 選定委員会 ■今月の書評 『ビッグTと呼んでくれ』 浮田優子 『としょかんライオン』 計良ふき子 ■特集 子どもたちと幼年文学を楽しむ □新しい幼年文学の系譜 三浦精子 □「マイブーム」を起こしてみませんか? 松原礼子 □ふしぎな世界への道しるべ 清水智子 □子どもたちに「わくわく、ドキドキ」を 原良子 □子どもたちに本の出会いをつなぐ 前園敦子 □読書でもっともっと自由な世界にはばたいてほしい 加藤容子 ■学校図書館だより 司書教諭の仕事 宮城育代 ■複眼書評 『紙しばい屋さん』 柴田幸子・江森隆子 ■まんが時間 『ペルセポリス1,2』 尾崎栄里子 ■資料案内 『授業が生きるブックトーク』『本よみキッズの事件簿』 『学校図書館メディアと読書教育』 ■伝言板 ■ひ・と・こ・と読者コーナー ■第12回学校図書館のつどい ■第41回定期総会報告 ■じむきょく ■日本子どもの本研究会2007年9月スケジュール ■今月の研究会 ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童 図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員 である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル 別に図書を紹介する記事など。 ◇2007年9月号目次 ■心にのこる一冊 『じてんしゃにのるひとまねこざる』 いしかわじゅん ■私の新刊 『うみのおふろやさん』とよたかずひこ 『海がやってきた』山下明生 『ポークストリート小学校のなかまたち』もりうちすみこ 『公爵夫人のふわふわケーキ』灰島かり ■死後の世界 その1 死語甦る 立川談四楼 ■荒井良二の日常じゃーにぃ3 荒井良二 ■私が出会った子どもたち3  サタールの試練―アフガニスタン2 長倉洋海 ■新聞書評に紹介された本 ■こどもの心おとなの心その6 子どもの歌大人の歌 新沢としひこ ■新刊案内 197点 ■戦後児童文学を読み直す10  子どもたちを救う「おばあさん」の生と死 斎藤美奈子 ■お仕事拝見!子どもの本の現場から36 小峰書店 田代翠 光村教育図書 吉崎麻有子 ■さがしています。こんな本 障害について考える本bP ■ミニ情報 ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ───── 【テーマ展示】おじいちゃん・おばあちゃんの絵本 ─────  9月の第3月曜日は、敬老の日です。「国民の祝日に関する法律」では、 “多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日”とされてい ます。  おじいちゃんやおばあちゃんが登場する絵本はたくさんあります。パワフル なおばあちゃんだったり、無条件に子ども(孫)の味方のおじいちゃんだった り、頑固なおじいちゃんだったり、何でも知っているおばあちゃんだったり、 様々な描かれ方をされています。  この機会に、おじいちゃん・おばあちゃんが登場する絵本に触れてみません か? 日 時:9月1日(土)〜9月30日(日) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ──────── 磐田市立豊田図書館 鳥の巣のふしぎ展 ───────  鳥の巣研究家としても有名な絵本作家の鈴木まもるさんが収集した世界の鳥 の巣と、彼が描いた絵本の原画を展示します。 開催日時:平成19年8月25日(土)〜9月16日(日) 会  場:静岡県磐田市上新屋304      磐田市立豊田図書館 1階 展示室 開催時間:9:30〜17:30