********** 子ども読書情報 **********  ┌─────────────┐ 1.│ 子ども図書研究室講演会 │  └─────────────┘ ───── グリム童話とアンデルセン童話のうそと真実の姿 ──────       〜「白雪姫」「眠り姫」「人魚姫」「親指姫」の        絵本とアニメに生じている不幸な誤解とゆがみ〜   多くの絵本やアニメになり世界中の人々に親しまれているグリム童話とアン デルセン童話ですが、それゆえに私たちはグリム童話やアンデルセン童話の本 来の姿を見失っているのではないでしょうか。  この講演会では、童話を絵本やアニメにしたときにおこる問題点を浮き彫り にすることにより、グリム童話とアンデルセン童話の真実に迫ります。 講 師:宮下啓三 氏(慶應義塾大学名誉教授) 日 時:6月28日(木) 13:30〜15:30 会 場:静岡県立中央図書館 定 員:200名 対 象:中学生を除いた15歳以上の方 申込み方法: 1. 県立中央図書館にて「申込票」を記入し、総合案内カウンターへ 2. 電話にて、担当の静岡県立中央図書館資料課もしくは企画振興課へ   電話:054-262-1243もしくは054-262-1246 3. Eメール   アドレス:mailmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp *メールの件名を「子ども図書研究室講演会申込」とし、お名前(ふりがな)、  連絡先電話番号をご記入ください。  なお、メールについては、当館からの返信メールにて受付完了となります。  ┌──────────────────────┐ 2.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■「日本のおばけの絵本」  日本のおばけの絵本を展示しています。夏を迎える前に、お好みのおばけを 見つけてください。 ■「人魚姫」と「親指姫」の本  当館で所蔵している「人魚姫」「親指姫」の本を展示しています。   読み比べてみると、文体だけでなく、ストーリーや背景にも違いがあること が分かると思います。  今まで知らなかった「人魚姫」「親指姫」を発見してみませんか?  また、6月28日(木)子ども図書研究室講演会に合わせ、「白雪姫」「眠り 姫」の絵本の展示と、宮下啓三氏関連資料の展示も行う予定です。  ┌──────────────────┐ 3.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、 関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2007年6月号(vol.54No.6)目次 ■ひろば 昔話を学ぶこと 大島広志 ■支部報告 福島支部/埼玉支部/東京支部/神奈川支部/静岡支部/山梨支部/愛知支部 /滋賀支部/近畿支部/三重支部/広島支部/高知支部/福岡支部/宮崎支部 /沖縄支部 ■お母さんとあそぼ、図書館であそぼ15<げこげこ蛙> 藤田浩子 ■児童図書館研究会東京支部学習会報告「子どもの本の利用と著作権」  『読み聞かせ団体等による著作権の利用について』をめぐって ■『子どもの本を読む会36年の記録   ―大阪府立図書館児童サービスの歩みとともに―』刊行 ■季節のペーパークラフト2  「七夕 会えるかな?おりひめとひこぼし」 馳夫工房・佐藤江利子 ■運営委員会報告 ■会員動向 ■あたらしい本から 『ソルビム お正月の晴れ着』『お姫さまのアリの巣たんけん』 『こんにちは、ビーバー』『レネット 金色の林檎』 『タヌキ御殿の大そうどう』『トーキョー・ジャンヌダルク』 ■こどもウォッチング □これからも心をこめて 櫻田明子 □種を播く喜び 堀田信子 ■うさちゃん奥州日記15 のぐちくみこ ■きょうは何の日?(6月) ■編集丸航海日誌15 ■付録 季節のペーパークラフト型紙    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 4.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ─────────── 【テーマ展示】のりもの ───────────  子どもたちはみな、のりものが大好きです。  一口にのりものといっても、自動車、機関車や電車、船、飛行機などがあり、 絵本での取り上げ方も、図鑑のようなもの、のりものが主人公のもの、主人公 がのりものに乗って冒険をするものなど様々です。  のりものの絵本には、わくわくドキドキさせるすばらしい絵本がたくさんあ り、のりもの好きの子どもたちを夢中にさせるでしょう。  ぜひ、子どもたちと一緒にお楽しみください。 日 時:5月19日(土)〜6月19日(火) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243 ────── 【テーマ展示】お父さん・お母さんも読んだ絵本 ─────  毎年、多くの絵本が新しく出版されていますが、「お父さん・お母さん」が 子ども時代に読んだなつかしい絵本で、今でも子どもたちに愛され、読みつが れている絵本もたくさんあります。  これらの絵本は、いつの時代であっても、子どもたちの心に訴えかける重要 な要素を持っているのではないでしょうか。  今回は、初めて出版されてから25年以上経っていて、なおかつ、今も読まれ ている絵本の一部を展示します。  ぜひ、手にとってお子さんと一緒に楽しんでください。 日 時:6月20日(水)〜7月28日(土) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 5.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ───お母さんお父さんのための絵本講座 〜子どもの本の相談室〜────  幼児期にこそ、すてきな本と出会えるようお手伝いします。 と き:7月13日(金) 10:00〜11:30 ところ:静岡県磐田市見付3599-5     磐田市立中央図書館 2階会議室 対 象:0〜5歳のお子さんをお持ちの方、これから母親・父親になられる方 定 員:先着20人 申込み:6月27日(水)9:00から、直接または電話で磐田市立中央図書館へ。     電話:0538-32-5254 *託児をご希望の方は、7月7日(土)までにご予約ください。 託児の保険料490円を当日ご持参ください。(先着10人まで) ───────── 講演会 わらべ唄が伝えるもの ──────────  簡単な実技を交えた、わらべ唄の伝承についての講演会です。 と き:7月8日(日) 13:30〜15:30 ところ:静岡県磐田市福田1552-1     福田支所 3階大会議室 講 師:わらべ唄保育研究会代表 小林衛己子さん 定 員:先着30人 申込み:6月20日(水)から、直接または電話で磐田市立福田図書館へ。     電話:0538-58-3300 *託児をご希望の方は、申込み時にご予約ください。(先着5人まで) ─────────── 前期 読み聞かせ講座 ──────────── ────── みんなあつまれ! たのしいかみしばい大会! ──────  長泉町子どもの読書習慣づくり実行委員会では、読み聞かせを多くの子ども に楽しんでもらいたいという願いから、親子で楽しめるかみしばい大会!を開 催します。子どもだけでなく親子までわくわくさせる紙芝居の世界を親子で楽 しんでください。 日 時:6月30日(土) 14:00〜15:30 会 場:静岡県長泉町下土狩821-1     長泉町ベルフォーレ文化センター イベントホール 講 師:上原佐恵子さん(しずおか紙芝居研究会主宰) 内 容:紙芝居の読み聞かせ     保護者には、うれしい実演ワンポイントアドバイス 対 象:子ども・大人(保護者ほか一般の方も可) 申込み:入場無料、申込みは不要です。当日直接会場にお越しください。