********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■「紅葉・黄葉・落ち葉の本」   秋の紅葉や落ち葉が出てくる本を展示しています。 ■課題図書等の展示について   夏休みに向けて、課題図書のほかにも様々なブックリストが発表されまし  たので、その一部を展示しています。 □「第52回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書」   青少年読書感想文全国コンクールは、児童生徒・勤労青少年を対象に、読  書活動の振興等を目的として1955年に始まりました。 □「平成18年度夏の幼児向き推せん図書」   静岡県子どもの本研究会が新しい本の中から選んだ図書です。 □「平成18年度静岡県夏休み推せん図書」   静岡県教育研究会学校図書館研究部が選んだ図書です。 □「第39回夏休みの本(緑陰図書)」   夏休みの本(緑陰図書)は、全国学校図書館協議会(SLA)が、夏休  みの間に読書に親しみ、多くの読書をすすめるために選んだ図書です。 □「優良推奨図書」  静岡県教育委員会青少年課が推奨する図書です。  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『季刊子どもと本』(子ども文庫の会 年4回発行) Z02-178 子ども図書研究室 ◇子どもに関わりを持つ大人のために、子どもの本について考える雑誌。新刊 紹介、書評のほか、ストーリーテリングのためのテキストなど。具体的に本を とり上げて、子どもがどう読むか、文庫での子どもの反応を基本に評価。 ◇2006年7月号(106号)目次 ■子どもは詩が好き 先生は詩がお嫌い?2 山本まつよ ■ヨーロッパの民話2 マックス・リュティ 山本まつよ訳 ■日本の伝説 ■岩波の子どもの本4 山本まつよ ■リストに加えたい絵本と本 『ハリーのセーター』『キルディー小屋のアライグマ』 『この湖にボート禁止』『海の島 ステフィとネッリの物語』 『木槿の咲く庭 スンヒィとテヨルの物語』 ■くらべ読み 『神の道化師』と『ちいさな曲芸師バーナビー』 青木祥子 ■本と出会い人と出会う37 外海賢雄 ■一家に一さつ 『柳宗民の雑草ノオト』 ■文庫ほどおもしろいものはない おもしろい音を口の中でころがす楽しみ 青木祥子 ■座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について100 ■本を捜しています ■メイル・ボックス ■子ども文庫の会の単行本・パンフレット    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支 部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2006年8月号(vol.53No.8)目次 ■ひろば 語りつがれたブルガリアの民話 八百板洋子 ■2006年度児童図書館研究会 ◇総会報告 ◇懇親会報告 ◇総会のはがきから…1 ■児童図書館研究会埼玉支部 あさのあつこ氏講演会報告 ■運営委員会報告 ■会員動向 ■クリッピング ■お母さんとあそぼ、図書館であそぼ5<ひぃらいたひぃらいた> 藤田浩子 ■支部だより4 近畿支部 ■会員の本から 『キラキラ読書クラブ 子どもの本644冊ガイド』 徐奈美 ■あたらしい本から  『トトの勇気』『エドワルド』『トカゲにリップクリーム?』 『ベルリン1919』『荒野のマーくん』『ばあちゃんの笑顔をわすれない』 ■こどもウォッチング ◇30年の時を超えて 長山美智子 ◇「赤頭巾」を語って 曲田晴美 ■うさちゃん奥州日記5 のぐちくみこ ■きょうは何の日?(8月) ■編集丸航海日誌5    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ──────── 【ミニ展示】科学の絵本・工作の絵本 ────────  今回は、グランシップで開催された【わくわくワークショップまつり】 (7月28日から30日)にあわせて、「科学の絵本・工作の絵本」を展示してい ます。  子どもたちは、自然が大好き、物を作るのが大好きです。お話の絵本ばかり でなく、自然や生き物(もちろん人間も生き物です)を描いたもの、物作りや 実験の絵本などを子どもたちと一緒に楽しんでみませんか。  ぜひ、子どもたちに、科学の絵本の楽しさを伝えてあげてください。  また、7月30日に同じくグランシップで開催された【親子で学ぶサイエンス スクール ヒサクニヒコの恐竜のなぞと不思議】にあわせて、恐竜の絵本も展 示しています。こちらもどうぞお楽しみください。 日 時:7月15日(土)〜8月27日(日) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」                  TEL:054-202-2131      県立中央図書館資料課 TEL:054-262-1243  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ──────── 講演会・学習会:読書生活者を育てる ────────  どうしたら子どもたちを読書の世界へいざなうことができるでしょうか。  学校では? 家庭では? 講  師:安居總子(やすいふさこ)氏 日  時:8月28日(月)      13:30〜16:00(受付開始13:00) 会  場:小笠教育会館 大会議室      (静岡県掛川市杉谷734-4) 参加費用:無料 問合せ先:掛川市子どもの読書を考える会      事務局 松下      TEL&FAX 0537-24-2462 ────── 北欧からのおくりもの−子どもの本のあゆみ ───────  国際子ども図書館では、北欧児童文学の創生期から現代の児童文学作家まで 時代を追って、各国の資料を紹介するとともに、特別コーナーでは、口承、ト ロル、四季、サンタなど北欧にまつわる約320点の子どもの本を展示します。 主  催:国立国会図書館国際子ども図書館 開催期間:平成18年7月15日(土)〜平成19年1月28日(日) 休館日 :月曜日、国民の祝日・休日(5月5日を除く)、資料整理休館日 開館時間:9:30〜17:00 会  場:国際子ども図書館3階 本のミュージアム      (東京都台東区上野公園12-49)