*************************************************************** 県内イベント(2004/05/01〜2004/06/30) ***************************************************************   ┌──────────────────────────┐ 1. │蒲原町立図書館( http://www.kambara-tosyokan.jp/ ) │   └──────────────────────────┘ ■「テラスのつどい」開催  蒲原町立図書館では、こども読書週間にあわせ、平成5年度から毎年「テラ スのつどい」を開催しており、今年度は5月8日(土)に行われ79人の親子 が参加しました。  このつどいではボランティアの皆さんと協力して、絵本の読み聞かせ、スト ーリーテリング、そしてハンカチを使った楽しい手遊びなども行われました。 また、図書館講座「紙芝居づくり教室」受講生製作による大型紙芝居「おっか ない、じろべいさん」も上演され、集まった子どもたちは身をのりだして聞き 入っていました。  このテラスのつどいを担当した蒲原町立図書館の木内知里さんは、  「蒲原町の図書館のテラスは開放的で気持ちいいので、いつもとは違った雰 囲気の中で、お母さんとは違う人の読み聞かせやおはなしを聞いてもらいたか った。そして、このつどいをとおして図書館に興味を持ってもらい、本が好き 図書館が大好き!な親子さんが増えてくれればうれしい。」  と話していました。 ■「ブックスタート」始まる  5か月の赤ちゃんとその保護者を対象としたブックスタートが5月7日(金) から、蒲原町の保健センターを会場に始まりました。  蒲原町では、平成14年度静岡県図書館大会でのブックスタートの話をきっ かけに町長、図書館長からブックスタートを蒲原町でも始めたらどうかという 話がでました。  蒲原町立図書館の森あさ江さんは実施に向けて、平成15年度には、児童館 主催の赤ちゃんクラブに出向き、読み聞かせをスタートさせました。読み聞か せをやっていくうちに、蒲原図書館のベストリーダーに赤ちゃん絵本が入って くるなど、着実にその成果が現われてきました。  そこで、昨年10月から保健センターの保健士さん、育児ボランティアさん そして図書館との間で打ち合わせを重ね、5月7日のブックスタートを迎えま した。  当日は司書2人が出向き、11名の対象者のうち9名の参加でしたが、健康 相談のあと、ブックスタートの説明、読みきかせと続きました。お母さん方は 5か月の赤ちゃんに対して、これまで本を読んであげていなかったようです。 しかし、絵本を読みだすと、5か月の赤ちゃんが本を読んでいる人のほうを見 て、「にっこり」笑ってくれました。  絵本を介して、地域の赤ちゃんが健やかに育っていくように願って、蒲原町 立図書館でのブックスタートが始まりました。  蒲原町立図書館  電話0543−88−3456   ┌─────────────────────────────┐ 2.│磐田市立図書館 ( http://lib.city.iwata.shizuoka.jp/ ) │   └─────────────────────────────┘ ■絵本の原画展 5月29日(土)〜6月20日(日)  絵本作家カズコ・G・ストーンさんの作品を紹介。春夏秋冬の季節を過ごす  虫たちの様子が色鉛筆で描かれています。  ところ:磐田市立図書館 1階展示室 ■図書館コンサート開催「永田雅紹LIVE」愛を追い求めて…  と き:6月26日(土) 14:00〜15:30  ところ:磐田市立図書館 2階視聴覚ホール  定 員:150人(小学生以上が対象)  入 場:無料(入場整理券が必要)   *入場整理券は6月9日(水)から磐田市立図書館中央カウンターのみで    配布。(ひとり3枚まで、郵送はしません)  磐田市立図書館を利用してのコンサートは、今年で12年目を迎えます。回 を重ねるごとに好評を博し、今では年4回開催されるほどになっています。  今回のコンサートは、磐田市在住の永田雅紹さん。永田さんは、23歳のと き、病気で視力を失い、それを支えつづけてくれた母親への思いをつづった曲 「笑顔」を作詞・作曲。この曲を歌手の岩崎宏美さんが歌い、平成15年4月 からNHK「みんなのうた」で全国放送されました。  今回は、永田さんが歌とギターとトークで表現するライブ演奏です。当日は 図書館も開館しています。    磐田市立図書館 電話0538−32−5254  ┌──────────────────────┐ 3.│金谷町図書室 電話0547−46−0612 │  └──────────────────────┘ ■金谷町が来春完成を目指している図書館と公民館の機能を併せ持った生涯学 習拠点施設の起工式が5月17日に行われました。  施設は、鉄筋コンクリート造り2階建て、延べ床面積は2929平方メート ル。建設費は約8億8千万円。1階は図書館が入り、一般図書スペース、児童 書スペース、学習室などで、蔵書は約11万冊を予定しています。2階は公民 館で大集会室、和室、実習室などからなり、屋根部分に「いこいの庭」を整備 します。  建設にあたっては、皆さんが利用しやすく、魅力ある施設にするために多く の人の意見を設計にいかそうと「意見を聞く会」を組織したといいいます。意 見を聞く会は、公民館を拠点に活動してる社会教育団体や、本の輪の会、読み 聞かせサークルなどの本に関わる団体の代表者で構成。昨年7月から10月ま で5回の意見を聞く会と設計協議を繰り返す中で、利用者とともに作り上げた 設計図が出来上がりました。  図書館の東側には大井川鐵道が走り、SLが間近に見られる図書館になりま す。開館は、平成17年3月下旬を予定しており、「年代を問わず大勢の皆さ んに気軽に寄ってもらえる図書館にしていきたい」と話しています。  金谷町教育委員会(図書室) 電話0547−46−0612 ■このメールマガジンで紹介したいイベント情報などを募集しています。  これらの情報がありましたら、メールで次のところまでお知らせください。  静岡県立中央図書館企画振興課   メールアドレス tosyokan_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp