検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡大学地域連携応援プロジェクト成果報告書 令和4年度       

著者名 静岡大学地域創造教育センター/[編]
著者名ヨミ シズオカ ダイガク チイキ ソウゾウ キョウイク センター
出版者 静岡大学地域創造教育センター 
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000764296
書誌種別 地域資料
書名 静岡大学地域連携応援プロジェクト成果報告書 令和4年度       
著者名 静岡大学地域創造教育センター/[編]
書名ヨミ シズオカ ダイガク チイキ レンケイ オウエン プロジェクト セイカ ホウコクショ   
著者名ヨミ シズオカ ダイガク チイキ ソウゾウ キョウイク センター
出版者 静岡大学地域創造教育センター
出版地 静岡
出版年月 2023.3
ページ数 65p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S370
件名 地域開発
目次 巻頭言、静岡大学地域連携応援プロジェクトについて、(阿部耕也、静岡大学地域創造教育センター長)、令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト成果報告、1、浜松市北区行者穴遺跡の発掘調査、(<代表者>、山岡拓也、人文社会科学部、教授)、2、共生社会の実現に向けた美術作品展の企画及び実施プロジェクト:特別支援学校卒業生のARTクラブとの連携を通して、(<代表者>、髙橋智子、教育学部、准教授)、3、アートプロジェクト「すぱっくおやこ小学校」の協働実施を通した子育て支援事業、(<代表者>、藤井基貴、教育学部、准教授)、4、静大生による地域の教育資源を活用したPBL活動プロジェクト(<代表者>、ヤマモトルシアエミコ、教育学部、教授)、5、天竜浜名湖鉄道のオリジナルフォント制作による地域活性化事業~天浜線フォントカレンダー~、(<代表者>、杉山岳弘、情報学部、教授)、6、伊豆市鉢窪山ブランド化事業、(<代表者>、徳岡徹、理学部、准教授)、7、浜松市と大学との連携事業~大学生による講座~(小学生児童を対象とした理科工作教室)、(Kids Science Café <申請代表者・顧問>、立岡浩一、工学部、教授)、8、佐鳴湖プラットフォーム形成支援、(<代表者>、戸田三津夫、工学部、准教授)、9、日本一の生産量を誇る「熱海だいだい」再興に向けた産地の来歴調査と苗木生産技術,果実外新商品の開発、(<代表者>、松本和浩、農学部、教授)、10、「エンパワメントセンターICLa(イクラ)」開設事業、(<代表者>、宇賀田栄次、学生支援センター、教授)、11、高校の「総合的な探究の時間」と大学の連携を通じた地域活性化プロジェクト、(<代表者>、内山智尋、未来社会デザイン機構、講師)、12、浜松城跡35次発掘調査で出土した本丸石垣石材の採取地推定、(<代表者>、楠賢司、技術部教育研究支援系、教育研究第二部門長)、13、南アルプスの生物(いきもの)探索プロジェクト2~駒鳥池の微小生物の調査~、(<代表者>、宮澤俊義、技術部キャンパスミュージアム、技術職員)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006936074県立図書館S370/481/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006936082県立図書館S370/481/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S370 S370
地域開発
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。