パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2016年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2016/09/23) です

子ども読書情報(2016/09/23)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2016/09/23)

子ども読書情報(2016/09/23)

1 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

◇実りの本
まだまだ暑い毎日ですが、夏の後には秋がやってきます。木の実やくだものなど、“実りの秋”に関する本を集めました。ひと足早い秋の気配を感じてみませんか?

◇ビアトリクス・ポター 生誕150
ビアトリクス・ポター(1866-1943)は、ピーターラビットの生みの親として知られるイギリスの児童文学作家です。ポターは作家活動だけではなく、イギリス湖水地方の自然保護活動にも取り組んでいました。
ポターの愛した自然や動物が描かれた作品をお楽しみください。

◇山本 忠敬 生誕100
山本忠敬(1916-2003)は、『しょうぼうじどうしゃじぷた』をはじめ、多くの乗り物絵本の挿絵を描いたことで知られています。何度も取材を重ねて描かれたという躍動感のある絵は、乗り物好きな子どもたちを楽しませました。描かれた車両は現在は使われていないものがほとんどですが、時代を経てもなお魅力ある絵をお楽しみください。


2 子どもの本に関する雑誌*目次情報
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。(
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。


◇2016年9月号(vol.63 No.9)
■ひろば 障害者差別解消法を図書館で生かすために 野口武悟
■すべての子どもに読書の楽しさを届けるために
□葛飾区立図書館の都立葛飾ろう学校との連携を中心に 吉村悦子
□特別支援学校でのおはなし会 渡辺敬子
□マーライオンの国でおはなし会実演 海外の子どもたちに楽しんでもらう工夫 田中千穂子
■書評 会員の本
□『0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド  よくわかる!絵本の選び方・読み方』 汐崎順子
□『絵本はパレット』 金子浩
■あたらしい本から 秦恵子
『エベレスト・ファイル』 
『カエルくんのだいはっけん!』
『恐竜の骨 骨の博物館 3』
■展覧会情報
□世界のバリアフリー絵本展
□ビアトリクス・ポター生誕150周年ピーターラビット展
□長野ヒデ子絵本原画展 おばあちゃん素敵に生きる
□長野ヒデ子個展
■クリッピング/運営委員会報告/会員動向


3 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報
テーマ展示【「おじいちゃん・おばあちゃん」の絵本】
9月の第3月曜日は、敬老の日です。「国民の祝日に関する法律」では、“多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日”とされています。
絵本の中にも、海へ行くおじいちゃん、畑を耕すおばあちゃんなど、元気なおじいちゃん・おばあちゃんがたくさん登場します。
この機会に、いろんなおじいちゃん・おばあちゃんの楽しい絵本を読んでみてはいかがですか。

【日時】9月8日(木)~10月2日(日)
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)/県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243

お知らせ【おはなしかいのご案内】
9月29日(木)10:30~ 15:00~
10月6日(木)10:30~ 15:00~

0歳からのおはなしかい
9月27日(火)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

【入場】無料
【問合せ】県立図書館「えほんのひろば」/県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


4 イベント情報
「浜松市子ども読書推進講演会 すべての子どもたちに読書の喜びを~点字つき絵本ができるまで~」 【浜松市立図書館】

“点字つき絵本の出版と普及を考える会”の会員である児童書出版社の4名の編集者をお招きし、点字つき絵本(点字つきさわる絵本)ができるまでの努力と工夫、絵本づくりへの熱い思いを伺います。会場では、点字つき絵本を直接手に取ってご覧いただけます。

【日時】平成28年11月26日(土)午後2時~4時
【会場】なゆた・浜北 3階大会議室
【対象】子どもと本に関心をもつ人
【定員】200人(先着順)
【講師】北川吉隆さん(小学館 児童学習局 図鑑百科編集室)
          関谷裕子さん(こぐま社 編集部)
          千葉美香さん(偕成社 編集部)
          寺久保未園さん(福音館 書籍編集部)
【参加費】無料
【申込受付】
9月20日(火)午前9時から
電話(053-456-0234)または直接浜松市立中央図書館まで
※託児(未就学児・先着15人)、及び手話通訳を希望する方は、11月1日(火)午後5時までにお申し込みください。
【その他】
駐車場に限りがあります。公共交通機関のご利用をおすすめします。



平成28年度沼津市立図書館自主事業「読みメン講座」 【沼津市立図書館】
読みメンとは、子どもに絵本などの読み聞かせをする男性のこと。絵本を通して子どもとふれあう時間を作ってみませんか?

【講師】
パパ's絵本プロジェクト(パパたちによる絵本読み&歌ユニット。全国各地で「パパの出張絵本ライブ」を開催している。)
【日時・内容】
第1回 10月10日(月・祝)13:30~15:30
「こんな読み方もあるんだ!?お父さんたちの音楽付き絵本ライブ」
第2回 11月3日(木・祝)13:30~15:00
「読みメンの心得と実技part1~自由に楽しく読もう!」
第3回 11月6日(日)13:30~15:00
「読みメンの心得と実技part2~絵本は子どもとのコミュニケーションツールだ!」
【会場】
第1回 沼津市立図書館4階 視聴覚ホール
第2・3回 沼津市立図書館4階 第1・2講座室
【対象】
第1回 どなたでも大歓迎!
第2・3回 読み聞かせに関心のある男性(ご家族・お友達同士でどうぞ!)
【受講料】無料
【定員】各回60名(先着順)
【申込方法】
9月14日(水)9:30から電話または沼津市立図書館カウンターにて受付。
電話番号:055-952-1234 所在地:沼津市三枚橋町9-1
【託児】
託児室をご用意します。
講座にはお子さんも同席できますが、ご希望の方は事前にお申込み下さい。
【その他】
詳しくは、沼津市立図書館HPをご覧ください。
https://www.tosyokan.city.numazu.shizuoka.jp/event/blog/2016/08/post-30.html


平成28年度児童文学講演会「和歌山静子さんの講演会~絵本は一生のともだち~」 【富士市立中央図書館】
王様シリーズ50周年!絵本作家和歌山静子さんの講演会を開催します。

【日時】平成28年11月3日(木・祝)開場13:00 開演13:30
【会場】富士市立中央図書館 2階視聴覚室
【参加費】無料
【定員】100人
  ※応募多数の場合は市内在住・在勤・在学の方を優先し抽選を行います。
  ※託児をご希望の方は申込時にお知らせください。(1歳以上・10名まで)
【申込方法】
○富士市立中央図書館へ直接来館の上申込
  富士市立中央図書館1階総合カウンターに返信用はがき(宛名記入)を1枚持参してください。
○往復はがきによる申込
 講座名、住所、氏名、電話番号[託児希望の方は、お子さんの名前、年齢(○歳○ヶ月)]、在勤・在学の方はその旨を記入し、富士市立中央図書館に送付してください。(返信宛名記入)
 送付先:〒417-8515 静岡県富士市永田北町3-7(富士市立中央図書館)
○Eメールによる申込
    件名「和歌山静子講演会申込」とし、住所、氏名、電話番号、[託児希望の方は、お子さんの名前、年齢(○歳○ヶ月)]、在勤・在学の方はその旨を記入し、送信してください。
 Eメールアドレス 
library@div.city.fuji.shizuoka.jp
【申込期間】10月5日(水)~10月12日(水)富士市立中央図書館必着
【その他】詳しくは、富士市立図書館HPの案内をご覧ください。
http://library.fujishi.jp/hp/topics/images/20161103tyuuou_chirashi_wakayamashizuko_kouenkai.pdf


子ども読書情報へ戻る