パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2015年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2015/09/25) です

子ども読書情報(2015/09/25)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2015/09/25)

子ども読書情報(2015/09/25)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■没後20年 ミヒャエル・エンデの本
 ミヒャエル・エンデ(1929.11-1995.8)はドイツの児童文学作家です。独特で不思議な世界観で紡がれた物語は、現在でも世界中の読者から愛されています。研究室で所蔵するエンデの著作を集めました。

■きのこの本
 まだまだ暑い毎日ですが、夏の後には秋がやってきます。“実りの秋”から、「きのこ」にスポットを当てて、きのこの本を集めてみました。きのこの出てくる絵本や物語をはじめ、図鑑や食べ物の本などにも、きのこは紹介されています。ひと足早い秋の気配を感じてみませんか?


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html


『子どもと読書』
(親子読書地域文庫全国連絡会 年6回発行)
Z01-66 閲覧室
◇子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。

◇2015年9/10月号(413号)
■ホットライン 絵本を買いに 新井紀子
■特集 今、子どもたちに戦争をどう伝えていくか
□ぼくらは、子どもたちに戦争をどう伝えていけばいいのだろうか―アンネ・フランクからの伝言 那須田淳
□絵本『へいわってどんなこと?』を読みあって 浜田桂子
□子や孫に戦争を伝える 大田利津子
□戦争も核もない世界を武蔵野から 菊地圭永子
□文庫活動の中から 千竃八重子
□親子でめぐる戦争遺跡 廣谷妙子
□アンネのバラ 原良子
■やってみない?! めだまジャクシ gongon
■新刊紹介
□絵本
『いもうとガイドブック』
『おんみょうじ鬼のおっぺけぽー』
『ぼくのたからもの』
□低学年向
『ひつじのブルル』
『かわうそオスカーのすべりだい』
『ディキシーと世界一の赤い車』
□中学年向
『わすれものの森』
『トルネード!たつまきとともに来た犬』
『あま~いおかしにご妖怪?』
□高学年向
『いちごケーキはピアニッシモで』
『風のヒルクライム 僕らの自転車ロードレース』
『ジャングル・ブック』
□ノンフィクション
『わたしのタンポポ研究』
『天井からジネズミ』
『絵本で学ぶイスラームの暮らし』
□ヤングアダルト
『思春期』
『いのちのパレード』
『仮面の街』
■私たちのなかま 国分寺市・おはなしの会「でんでんだいこ」
おはなしの会、この楽しきもの 須藤初枝
■よかったよこの本
『トム・ソーヤ―の冒険』 早乙女陽香
■作品をよむ
『七夜物語 上・下巻』 田辺ひろみ
■子どもとよむ1冊
 読む。ふれあう。 『おはなつんつん』 田村修
■図書館コーナー
第19回「ひらこう!学校図書館」学校図書館を考える全国連絡会集会参加記 溝渕由美子
■第20回全国交流集会のお誘い
■資料コーナー
クラウス・コルドン講演会・報告集『わたしの物語作法―「古き」ベルリンの若者たちの今』
『文庫のおばさん四〇年―子どもを見つめて』
『よくわかる幼保連携型認定こども園 教育・保育要領徹底ガイド』
■きりぬきジャーナル
■ひろば
■編集後記


『こどもの本』
(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室
◇児童図書の出版社42社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別に図書を紹介する記事など。

◇2015年10月号
目次
■心にのこる一冊 きんぎょがにげた 神泉薫
■私の新刊
『よるのせかいをのぞいてみよう』 青木信子
『ともだちってだれのこと?』 中沢美帆
『クラゲすいぞくかん~クラゲかんちょーのクラゲじまん~』 なかのひろみ
『たぬきがくるよ』 高科正信
■わが家のじゅうにん12 ヤモリ 五十嵐大介
■チャレンジするということ5
一瞬の大きな喜びが、明日への力になる 永瀬忠志
■ブー子のこどもの本突撃!レポート10 有田奈央 麻生夕貴
■新刊案内 180点
■子どもの本という窓12
「で」と「を」と「に」のはなし ほそえさちよ
■私が作った本
『MOVE COMICS「昆虫のふしぎ」1 昆虫の世界へようこそ!の巻』 森定泉
五味太郎『きをつけて』シリーズ(全3巻) 中山佳織
■新聞書評に紹介された本
■さがしています。こんな本 スポーツの本
■ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示
【おじいちゃんおばあちゃんの絵本】
 9月の第3月曜日は、敬老の日です。「国民の祝日に関する法律」では、“多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日”とされています。
 絵本の中にも、海へ行くおじいちゃん、畑を耕すおばあちゃんなど、元気なおじいちゃん・おばあちゃんがたくさん登場します。いろんなおじいちゃん・おばあちゃんの楽しい絵本を読んでみてはいかがですか。
日】9月18日(金)~10月20日(火)
場】無料
問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」電話:054-202-2131/県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243

お知らせ【おはなしかいのご案内】
10月1日(木)10:30~ 15:00~
10月8日(木)10:30~ 15:00~
10月15日(木)10:30~ 15:00~
10月18日(日)10:30~
10月22日(木)10:30~ 15:00~
10月29日(木)10:30~ 15:00~

0歳からのおはなしかい
9月29日(火)10:30~
10月13日(火)10:30~
10月20日(火)10:30~
10月27日(火)10:30~

おはなしかいスペシャル
9月26日(土)10:30~ おはなしきゃらばん
9月27日(日)10:30~ SPACおはなし劇場

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

場】無料
問合せ】県立図書館「えほんのひろば」
      県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243


4.イベント情報

2015年度ブックスタート研修会in静岡 「出会う・つながる・語りあう」

日時】2015年10月19日(月)10:30~16:00(開場10:00)
会場】静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ1001会議室
主催】NPOブックスタート
後援】静岡県・静岡県教育委員会
プログラム】
10:30~12:00 事例紹介 静岡県浜松市・沼津市・三島市より
13:00~16:00 ワールド・カフェ「ブックスタートを語りあおう」
参加】無料(事前申込制)
対象】ブックスタートを実施中または実施を検討中の地域の自治体関係者やボランティアなど
定員】150人
申込】インターネットまたは電話にてNPOブックスタートへお申し込みください。インターネット 
http://www.bookstart.or.jp/
電話】03-5228-2891(10:00~17:30 ※土日祝をのぞく)
申込締切】10月7日(水)

子ども読書情報へ戻る