パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2013年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2013/11/08) です

子ども読書情報(2013/11/08)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2013/11/08)

子ども読書情報(2013/11/08)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■一番新しいクリスマスとお正月の本
 2012年以降に出版され、2013年10月までに当館に受け入れたクリスマスとお正月の本を展示しています。
 クリスマスに関する本は毎年たくさん出版されています。定番の本はもちろんですが、新しい本の中にも、これから定番になるようなおすすめの本が隠れているかもしれません。
 この冬のおはなしかいにはいつもとちょっと違った本も選んでみませんか?

■第25回 読書感想画中央コンクール指定図書
「読書感想画コンクール」は、「読書によって得た感動を絵画表現することをとおして、児童生徒の読書力、表現力を養うとともに、読書活動の振興を図る」ことを目的に実施されています。今回の指定図書を展示します。


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもとしょかん』
(東京子ども図書館 年4回発行)Z01-65 閲覧室
◇子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、催し物の紹介なども掲載。

◇2013年秋号(139号)
目次
■巻頭言 「しみいる」感じ――石井先生とウィラ・キャザー 佐藤宏子
■評論 義父の好物――赤羽末吉の人生 赤羽茂乃
■書評
『星空の大研究』1~4 吉野庸子
『被爆アオギリと生きる――語り部・沼田鈴子の伝言』 林﨑美陽
■森の会から 護得久えみ子・張替惠子
■良書再読
『コタンの口笛』全2巻 内藤直子
■お話の中の食べものロシア編7 カーシャ 松谷さやか
■風見鶏 ちいさないす 清水千秋・吉田真理
■ランプシェード 東京子供図書館? 松岡享子
■東京子ども図書館のページ
■カレンダー 2013年秋/子どもの本蚤の市(フリーマーケット)報告
■かつら文庫改修工事完了のご報告とお礼/かつら文庫リニューアル・オープン行事/東京子ども図書館設立40周年記念事業
■おとなのためのお話の会プログラム
■出張めも
■掲載情報
■資料室の本
■私たちの選んだ児童室の本

『子どもの本棚』
」(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

◇2013年11月号(541号)
目次
■巻頭エッセイ 杞の国の人の憂い 丘修三
■新刊紹介
『かたつむりのひみつ』
『サーカスのあかちゃんぞう』
『ボタン』
『この羽 だれの羽?』
『三本の金の髪の毛 中・東欧のむかしばなし』
『平和を考えよう』全2巻
『神谷美恵子 ハンセン病と歩んだ命の道程』
『沈黙の殺人者』
『マルセロ・イン・ザ・リアルワールド』
■選定付記 吉田美佐子
■日本子どもの本研究会選定図書(2013年9月) 選定委員会
■今月の書評『シフト』 奥原貴美子
■特集 2013日本子どもの本研究会全国大会報告(2)
 ~第30回研究集会・第45回児童文化講座~
 未来をひらく 子どもの力・本の力
□(記念講演)和歌山静子さん「私の絵本のひみつ」 編集委員会
□(分科会)絵本
A乳幼児の絵本 佐藤あや子
B平和絵本 野田登志子
□(分科会)小学生と読書 豊かな読書体験のために 宮本宏江
話題提供1 担任ができる読書指導 西川鏡子
話題提供2 学校図書館を活用する豊かな学びをめざして 福岡淳子
□(分科会)中学生と読書 増田栄子
話題提供1 様々な本との出会い サイエド晴美
話題提供2 図書館は楽しくなければ! 前田千草
話題提供3 図書館及び図書資料を使った学習
~司書のいる学校図書館での活動~ 末次則子
□(分科会)特別支援と読書 村上勅江
□(分科会)NF・科学 小澤恭子・鈴木浩子
話題提供1 本で生き物への関心を高める 東みゆき
話題提供2 子どもが生き方を学べる伝記とは 手柴恵美子
□(分科会)調べ学習 調べ学習は、コラボレーションで… 杉﨑幸枝
話題1 調べ学習と学校図書館 太田和順子
話題2 図書館と調べ学習 小石都志子
□(分科会)学校図書館 大澤倫子
□(分科会)読書のアニマシオン 子どもの心に本を届ける・その一工夫
 井上桂子
話題提供1 ものがたりをよむ、ものがたる力をひろげる 岩辺泰吏
話題提供2 アニマシオンの歩み・そして今 笠井英彦
□(分科会)読書会をしよう 高橋純子
□(分科会)被災地の読書支援 安井和子
報告1 被災三県での読み聞かせ実践報告と課題 田中宏
報告2 心をつなぐ読み聞かせ 大萱生都
報告3 読書支援の裾野を広げるために
~中・高校生へ、学校図書館のできること~ 大江輝行
■複眼書評『母さんがこわれた夏』 栗原直子・藤崎千代子
■資料案内
『こぐま社の絵本研究』 藤村純子
『子どもたちと共に Vol.2』 竹本ゆりえ
■第18回学校図書館のつどい 生きた学校図書館をめざして
■情報コーナー
■事務局より/2012年度支部報告
■日本子どもの本研究会2013年11月スケジュール/今月の研究会
■編集後記


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【詩と言葉遊びの絵本】
■11月24日(日)にグランシップで開催される「しずおか連詩の会」に合わせて、えほんのひろばでも「詩と言葉遊びの絵本」を展示します。
詩の絵本だけでなく、しりとりやなぞなぞ、だじゃれなどの言葉遊びの絵本も集めました。言葉は、まず、何やら不思議な“音”として子どもの心に響きます。まだ言葉の意味が分からない赤ちゃんでも音のリズムを喜びますし、子どもたちも言葉を遊び道具にして楽しむことができます。
 どうぞ、お子さんと一緒に、目で見て声に出して、言葉の持つ音の響きやリズムを楽しんでみてください。

 ●日 時:11月1日(金)~11月30日(土)
 ●入 場:無料
 ●問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243

お知らせ【おはなしかいのご案内】
11月17日(日)10:30~
11月21日(木)10:30~・15:00~

0歳からのおはなしかい
11月19日(火)10:30~

おはなし劇場
11月10日(日)10:30~
(10月から1月まで第2日曜日に変更になりました)
※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

 ●入 場:無料
 ●問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
      県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243


4.イベント情報

◆平成25年度御殿場市親子読書普及事業 読書月間講演会 「絵本とわたし~幸せなとき~」
■今年生誕50周年を迎えた絵本シリーズ「ぐりとぐら」や「いやいやえん」でおなじみの、絵本作家中川李枝子さんを講師にお迎えします。(お話の内容は大人向けです。)

  ●日 時:平成25年11月30日(土) 午後2時から(開場:午後1時30分)
  ●会 場:御殿場市民会館 大ホール
       (静岡県御殿場市萩原183-1 JR御殿場線 御殿場駅下車 徒歩15分)
  ●対 象:静かに聞いていただける方ならどなたでも
  ●参加費:無料
  ●申 込:不要
  ●問合せ:御殿場市立図書館(電話:0550-82-0391)
        または 御殿場市教育委員会社会教育課(電話:0550-82-0339)
  ●託 児:あり(無料:満1歳~未就学児) 
      ※11月11日(月)までに御殿場市立図書館(0550-82-0391)へお申込みください。
  ●駐車場:あり
  ●主 催:御殿場市教育委員会 御殿場市立図書館
  ●協 力:御殿場市図書館ボランティアの会
 

◆第26回子どもと読書講演会 「幼い子どもたちの科学の芽を育む」
■元(株)福音館書店代表取締役社長・元「かがくのとも」編集長でいらっしゃった時田史郎(ときたしろう)氏に、自分たちの興味や感動を大切にし、「見ること」「考えること」「確かめること」の楽しさを幼い子どもたちにどう伝えていくか、についてお話しいただきます。

  ●日 時:平成25年11月30日(土) 午後2時から4時まで(開場:午後1時30分)
  ●会 場:磐田市立中央図書館 2階視聴覚ホール
  (静岡県磐田市見付3599-5 JR磐田駅から 遠鉄バスららぽーと行き図書館前下車)
  ●対 象:一般(お子様連れの入場はできません)
  ●参加費:無料 
  ●定 員:130名(事前に申し込みが必要です)
  ●申 込:10月23日(水)午前9時から 電話または来館で中央図書館へ
  ●問合せ:磐田市立中央図書館(電話:0538-32-5254) 
  ●託 児:なし
  ●その他:できるだけ公共の交通機関をご利用ください。


◆掛川市子どもの読書活動を考える会10周年記念講演会
  「子どもの読書いまこれから」
■児童文庫活動や親子読書に造詣の深い 広瀬恒子(ひろせつねこ)氏をお迎えして講演会を開催します。読書の大切さを深く考えられるお話です。ぜひ、お越しください。

  ●日 時:平成25年11月30日(土) 午後1時30分から
  ●会 場:掛川市立中央図書館 会議室(静岡県掛川市掛川1148-1 
       JR掛川駅(北口)より徒歩10分 
   ※市街地循環バス(北回り)神明町バス停より徒歩3分 大手門前バス停より徒歩3分)
  ●対 象:一般(お子様連れの入場はできません)
  ●参加費:無料 
  ●申 込:不要 直接会場へお越しください
  ●託 児:先着10名(下記問合せ先に予約してください)
  ●問合せ:眞子(まなこ)尚代(TEL・FAX:0537-24-6439)   
  ●その他:図書館の駐車場には駐車できません。駐車場については
        お問い合わせいただくか、できるだけ公共の交通機関をご利用ください。
  ●後 援:掛川市教育委員会

子ども読書情報へ戻る