パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2012年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2012/06/08) です

子ども読書情報(2012/06/08)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2012/06/08)

子ども読書情報(2012/06/08)

1. 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■「あかずきん」読み比べ
  今年は、グリム童話誕生200年にあたります。
 それにちなんで、今回は、当館で所蔵している「あかずきん」の絵本を集めてみました。読み比べてみると、文体や絵だけでなく、再話にもずいぶん違いがあることが分かると思います。今回はグリム兄弟の「あかずきん」をはじめ、ぺローの「あかずきん」など、いろいろな「あかずきん」の絵本を合わせて展示しています。
 あなたの知らない「あかずきん」を発見してみませんか?

■「オリンピックの本」
 平成24年7月27日(金)から8月12日(日)まで、20日間にわたってロンドンオリンピックが開催されます。どんなパフォーマンスが見られるか、この時期、世界中の人の目はロンドンに釘づけです。そこで、子ども図書研究室にあるオリンピック関連の本を集めてみました。どうぞご覧ください。


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること
を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支
部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

◇2012年5月号(vol.59No.5)目次
 ■ひろば “全国学習会”は出会いの場 鵜飼利江
 ■児童図書館研究会全国学習会 東京学習会報告
 □講演会「被災地に絵本を届ける~3・11絵本プロジェクトいわての活動」
 (講師末盛千枝子氏) 金高恵美子
 □第1分科会「被災地の子どもたちへの支援」 五十嵐静江
 □第2分科会「ブックトークの可能性」 小林由理子
 □第3分科会「ノンフィクションを子どもに手渡すには」 松原里枝
 ■広島支部学習会 助成事業報告 清水房恵
 ■山梨支部学習会 助成事業報告
 講演「本は生きている」(講師長田弘氏) 向山きよみ
 ■レファレンス記録から6
  「お月様は、どうしていつもぼくについてくるの?」 杉山きく子
 ■文庫の今明日第13回 文庫へのアンケート調査・その7
 「その他」の記述から見る文庫を「始めた動機」と「続けている理由」
  汐崎順子
 ■あたらしい本から
 『ピートのスケートレース』
 『ネジマキ草と銅の城』
 『図解絵本東京スカイツリー』
 『14歳のための時間論』
 ■こどもウォッチング
 □1冊の本に出会うとき 吉田知佐子
 □『サマータイム』をめぐって 星野千鶴子
 ■学校図書館日誌23 福岡淳子
 ■会員リレートーク13 白いねこに出会えるということ 鈴木史穂
 ■運営委員会報告/会員動向/クリッピング/編集後記

『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子
どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書
評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

◇2012年6月号(524号)目次
 ■巻頭エッセイ クレーと賢治 宮川健郎
 ■新刊紹介
 『あかいかさがおちていた』
 『おとうちゃんとぼく』
 『チュンチエ』
 『としょかんねずみ』
 『おばあちゃんと花のてぶくろ』
 『こん虫のおやこ』
 『雨あがりのメデジン』
 『地球の声に耳をすませて』
 『鉄道きょうだい』
 『ピートのスケートレース』
 『ヤモリの指から不思議なテープ』
 『新・地震をさぐる』
 『もういちど家族になる日まで』
 ■選定付記 廣畑環
 ■日本子どもの本研究会選定図書(2012年4月) 選定委員会
 ■今月の書評
 『としょかんねずみ』 川口弘美
 『印刷職人は、なぜ訴えられたのか』 坂部豪
 ■特集 学校図書館の活用と新学習指導要領
 □読書・学校図書館の活用と新学習指導要領 鎌田和宏
 □図書館を活用した授業を 柴田陵子
 □学校として3年間学校図書館活用に取り組んでみて 増田栄子
 □学校図書館にできること~国語科・言語活動に関わる取り組みから~ 
  其輪純子
 □学びを育む楽しい空間をつくりたい! 村上恭子
 ■複眼書評
 『川のうた』 奥原貴美子・尾上尚子
 ■私のブックガイド 挑戦に挑戦!? 丸山英子
 ■日本子どもの本研究会 第46回定期総会のお知らせ
  /ひらこう!学校図書館 学校図書館を考える全国連絡会 第16回集会
 ■情報コーナー
 ■事務局より/じむきょくプラス
 ■日本子どもの本研究会2012年6月スケジュール/今月の研究会
 ■編集後記


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【のりもの】
■今回は、5月19日(土)、20日(日)にグランシップで行われるトレインフェスタに合わせて、のりものの絵本を展示します。
 子どもも大人もみな、のりものが大好きです。
 一口に「のりもの」と言っても、自動車、機関車や電車、船、飛行機などがあります。また、絵本での取り上げ方も、図鑑のようなもの、のりものが主人公のもの、主人公がのりものに乗って冒険をするものなど様々です。
 ぜひ、子どもたちと一緒にお楽しみください。


 ○日時:5月19日(土)~6月17日(日)
 ○入場:無料
 ○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
       電話:054-202-2131
       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243


【「おはなしかいスペシャル」のお知らせ】
■グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、6月16日に「おはなしかいスペシャル」を行います。
 「おはなしキャラバン しゅうちゃんず」のメンバーが、歌やお話劇などを演じてくれます。もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。
 みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

 ○日時:6月16日(土) 10:30~11:30
 ○入場:無料
 ○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 
       電話:054-202-2131
       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243

お知らせ【おはなしかいのご案内】

6月10日(日)10:30~
6月14日(木)10:30~・15:00~
6月17日(日)10:30~

0歳からのおはなしかい
6月12日(火)10:30~

 ○入場:無料
 ○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
       電話:054-202-2131
       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243


4.イベント情報
 
立中央図書館「子ども図書研究室講演会」

 ○演題:「子どもの科学の本を知る」
 ○講師:塚原 博 氏(実践女子大学教授)
 ○日時:平成24年7月20日(金)午後1時から3時まで
 ○会場:静岡県立中央図書館 講堂(静岡市駿河区谷田53-1)
 〇受講料:無料
 ○定員:100人(先着順)中学生を除いた15歳以上の方
 ○申込方法:6月5日(火)より来館、電話、FAXまたはEメールで
 ○申込み・問合せ先:県立中央図書館図書館
           電話:054-262-1246  FAX:054-264-4268
           webmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp
 ※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。

県立中央図書館 「新着児童図書を語る会」(新刊サロン)
                 ~新刊を囲んでおしゃべりしませんか?

 ○日時:6月からの隔月第3水曜日 10:30~
      第1回 6月20日(水)10:30~
 ○場所:静岡県立中央図書館 子ども図書研究室(静岡市駿河区谷田53-1)
 ○申込方法:来館、電話、FAXまたはEメールで
 ○申込み・問合せ先:県立中央図書館図書館
           電話:054-262-1246  FAX:054-264-4268
           webmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp
 ※当日の直接参加も可能です。


子ども読書情報へ戻る