パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2011年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2011/05/27) です

子ども読書情報(2011/05/27)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2011/05/27)

子ども読書情報(2011/05/27)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■「海の本」
 2010年に出版された資料の中から、海について書かれた本、海が舞台になっている本など、海が出てくる本を展示しています。(6月からは「震災の本」を展示します。)

■「本とともだち―中学生版―」お勧め本
 既に発行、配布されている「小学生版」に続き、今年3月に「静岡県読書ガイドブック本ととも
だち―中学生版―」が県教育委員会から発行され、4月から、県内の中学1年生全員に配布
されています。4月23日の「子ども読書の日」に合わせて、その中で紹介されているお勧め本
96冊のうち、当館所蔵分を展示します。(6月からは「子ども図書研究室公演会関連資料」を
展示します。)

2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
【子どもの本に関する雑誌*目次情報】
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。(http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)【Z01-51 閲覧室】
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること
を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支
部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。
◇2011年5月号(vol.58No.5)目次
■避難所のオアシス さいたま市でミニミニ図書館をOPEN
■ひろば いま私たちができること 黒沢克朗
■特集 児童図書館研究会全国学習会福岡学習会報告
□基調講演「私と子どもと絵本」(細谷亮太氏) 市場結実
□第1分科会「読書の種まきブックスタート」(講師渡辺順子氏)
 川原喜代美
□第2分科会「ヤングアダルトの読書と図書館」(講師井上靖代氏)
 三砂香織
□第3分科会「学校での本と出会い」 山田いづみ
□第4分科会「「子ども」と「本」の出合いのために」 高木文代
□第5分科会「本の魅力を引き出す!書評の書き方」(講師飯野真帆子氏)
 臼井玲子
□第6分科会「本物の伝記とは?を学ぶ」(講師田島多恵子氏) 大森悦子
□第7分科会「紙芝居にできること」(講師千竃八重子氏) 宮元美佐子
■あたらしい本から
『スティーヴィーの子犬』
『アフガニスタンの少女マジャミン』
『エイモスさんがかぜをひくと』
『百年の家』
■こどもウォッチング
□絵本の中のビスケット 五十嵐静江
□3月11日の子ども達 広辺和隆
■文庫・BUNKOの今明日第8回
 地震・文庫・子どもの本―今日、そして明日 汐崎順子
■本のチカラ・物語のチカラ2図書ボランティアのこと 葦原優子
■会員リレートーク1仕事に向き合うあなたへ 川上博幸
■運営委員会報告/会員動向/クリッピング/原稿募集/編集後記
■会員の本の紹介コーナー
『今日から始めるブックトーク』 青木淳子
『みんなにこにこ 0・1・2さいのグループでよむえほん』 神谷美恵子

『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)【Z02-66 閲覧室】
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子
どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書
評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。
◇2011年6月号(512号)目次
■巻頭エッセイ 私の罪 上條さなえ
■新刊紹介
『どっちかな?』
『ひいばあのチンチンでんしゃ』
『うさぎの庭』
『オリバー、世界を変える!』
『クロティの秘密の日記』
『幸せの器』
『たくさんのドア』
『小さくても大きな日本の会社力1』
『ちょっとした奇跡』
『フォスターさんの郵便配達』
『忘れないよリトル・ジョッシュ』
『アギーの祈り』
『風の少年ムーン』
■選定付記 江森隆子/お詫びと訂正
■日本子どもの本研究会選定図書(2011年3・4月) 選定委員会
■今月の書評
『古代エジプトのものがたり』 小池淑子
『スピリットベアにふれた島』 浮田優子
■特集 くどうなおこ 人と作品
□「のはらうた」とくどうさんとぼく 田中和雄
□工藤直子さんからのプレゼント 吉成純子
□子どもたちと楽しんできたくどうなおこさんの詩 山本さゆり
□工藤直子の本おしゃべり読書会「くどうなおこのここが好き」
□工藤直子さんは宇宙を生きている詩人 戸村雅子
□くどうなおこ作品リスト
■複眼書評 『プルガサリ』 石田淑子・大橋道代
■まんが時間 塚田麻里
『僕はビートルズ』
『7人のシェイクスピア』
■資料案内
『<勾玉>の世界 荻原規子読本』 水越規容子
『ブックバード日本版No.5(2011)』 江森隆子
■いま私たちができること
<東日本大震災>ボランティアとして、被災地・仙台へ 米山傑
■全国講座鶴岡大会へどうぞご参加ください 実行委員会
■追悼 長崎源之助さん 村島光子
■事務局より/お知らせ
■研究集会ニュース/全国講座ニュース
■日本子どもの本研究会2011年6月スケジュール/今月の研究会
■編集後記

『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)【Z02-96 閲覧室】
◇児童図書の出版社47社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図
書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員
である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャン
ル別に図書を紹介する記事など。
◇2011年6月号目次
■心にのこる一冊 『ふくろう』 篠木眞
■私の新刊
『おおきなけやき』 林木林
『ゆきふふふ』 東直子
『わたしドーナツこ』 井上コトリ
『こども文様ずかん』 平凡社
■立ち飲み日和8 長谷川義史
■類人猿はぼくらの仲間2ゴリラの森の住人 黒鳥英俊
■コドモボン再読記 誤解しててスミマセン 北尾トロ
■新聞書評に紹介された本
■新刊案内 167点
■子どもの物語8学校図書館に本を ひこ・田中
■私がつくった本26
『科学の目で見る特殊車両』 誠文堂新光社 柳千絵
『できかた図鑑』 PHP研究所 櫻井文俊
■さがしています。こんな本 ちいさな本
■ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

『季刊子どもと本』(子ども文庫の会 年4回発行)【Z02-178 子ども図書研究室】
◇子どもに関わりを持つ大人のために、子どもの本について考える雑誌。新刊
紹介、書評のほか、ストーリーテリングのためのテキストなど。具体的に本
をとり上げて、子どもがどう読むか、文庫での子どもの反応を基本に評価。
◇2011年4月号(125号)目次
■大人と子どもの本5 メイ・ヒル・アーバスノット
■リストに加えたい本
『黒ねこの王子カーボネル』
■本の楽しみを7
『くんちゃんのだいりょこう』
『くんちゃんとにじ』
『くんちゃんのもりのキャンプ』
『くんちゃんはおおいそがし』
『くんちゃんのはたけしごと』
『くんちゃんのはじめてのがっこう』
『くんちゃんとふゆのパーティ』
■一家に一さつ 『私の中の自由な美術』
■『ピーターパンとウェンディ』
■白秋と子どもたちの詩11
■本と出会い人と出会う53 外海賢雄
■アンデルセン「パンをふんだ娘」を読んで
■日本立志物語4 河井醉茗/著

3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報
★テーマ展示【のりもの】
 今回は、のりものの絵本を展示します。
 子どもも大人もみな、のりものが大好きです。
 一口に「のりもの」と言っても、自動車、機関車や電車、船、飛行機などがあります。また、絵本での取り上げ方も、図鑑のようなもの、のりものが主人公のもの、主人公がのりものに乗って冒険をするものなど様々です。
 ぜひ、子どもたちと一緒にお楽しみください。
○日 時:6月20日(月)まで
○入 場:無料
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(054-262-1243)

★お知らせ
【おはなしかいのご案内】

○6月2日(木)10:30~・15:00~
○6月9日(木)10:30~・15:00~
【0歳からのおはなしかい】
○5月31日(火)10:30~
○6月7日(火)10:30~
※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。
○入 場:無料
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(054-262-1243)

4.イベント情報
●沼津市立図書館おはなしフェスティバル

■たのしいおはなしや手遊びをします。お気軽にお越しください。
○日時:6月11日(土)
○おはなし:14:00~15:00
○会場:沼津市立図書館4階視聴覚ホール
   (沼津市三枚橋町9-1電話055-952-1234)
○定員:200人(当日先着順)
○問合せ:沼津市立図書館(055-952-1234)

子ども読書情報へ戻る