パンくずリスト:このページは ホーム »の下の デジタルライブラリー »の下の しずおかの貴重書常設展示 »の下の 2014年1月の貴重書展示 です

2014年1月の貴重書展示

イベント一覧に戻る

貴重書展示一覧に戻る

浮世絵で見るお正月

『千代の春獅子の狂ひ』画像

K915-108-033-001 『千代の春獅子の狂ひ』

正月はもともとお盆とともに年に2回行われた先祖の霊を祭るための行事でした。しかし、夏のお盆の仏教色が強くなっていったため、正月は年神様をお迎えして、五穀豊穣を願う行事へと変わりました。鏡餅や注連縄、門松などの飾り物は全て年神様をお迎えするためのアイテムです。

豊作を願う行事としては、お正月は寒すぎると思うかもしれませんが、明治以前の正月は旧暦の1月(現在の2月頃)で、農作業の開始時期に近く、まさしく「新春」「迎春」と呼ぶのにふさわしい行事であったと言えます。

また、昔の庶民にとっては、正月はお盆と並ぶ貴重な休日で、おせち料理に日持ちする料理が多いのは、"女性を家事から解放するため"という説もあります。

日本人がここまで盛大に正月を祝うのは、自然の恵みに感謝し、自然と共に生きる日本人の生き方の表れです。お正月は、現代人が忘れかけている大切なことを思い出させてくれます。

今回の展示では、正月に関連する浮世絵等を紹介します。

展示期間・場所

期間 1月5日(日)~27日(月)
場所 静岡県立中央図書館 閲覧室 貴重書展示コーナー

展示資料一覧

画像をクリックすると、当館デジタルライブラリーの該当資料または拡大画像が表示されます。

書名等 画像
K915-108-048-079
『初日の出』
『初日の出』画像
K915-108-011-004
『喜の字つくしの序喜寿年賀』
『喜の字つくしの序喜寿年賀』画像
K915-108-031-003
『千代田之大奥元旦二度目之御飯』
『千代田之大奥元旦二度目之御飯』画像
K915-108-010-001
『吉例餅つき御祝儀』
『吉例餅つき御祝儀』画像
K915-108-048-025
『小供風俗やり羽子』
『小供風俗やり羽子』画像
K915-108-042-077
『しん板大小馬尽』
『しん板大小馬尽』画像
K915-108-034-003
『温故東の花旧正月元旦諸侯初登城ノ図』
『温故東の花旧正月元旦諸侯初登城ノ図』画像
K915-108-033-001
『千代の春獅子の狂ひ』
『千代の春獅子の狂ひ』画像