パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもの図書館』 2010年の目次 です

『こどもの図書館』 2010年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『こどもの図書館』 2010年の目次

『こどもの図書館』 2010年の目次

(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室

児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

11月号10月号9月号8月号7月号6月号5月号4月号3月号2月号1月号

2010年12月号(vol.57No.12)目次

  • ひろば 『長い冬』 谷口由美子 
  • 特集 どうしてる?「あかちゃんおはなし会」 
    • 親子を結ぶ赤ちゃん絵本 関谷裕子 
    • 図書館に赤ちゃんを迎えて 内藤直子 
    • 赤ちゃん文庫のおはなし会 徳永明子 
    • 「絵本のプチ講座」を始めました 尾野三千代
  • 調査研究助成金による研究報告 <幼児期のことばの発達を支える環境についての一考察>
     ~保育園で野菜を育てる体験と絵本との出会い~ 谷川賀苗 
  • あたらしい本から 
    • 『13歳からの平和教室』 
    • 『再生可能エネルギーの大研究』 
    • 『小さな可能性』 
    • 『おたまじゃくしの降る町で』
  • こどもウォッチング 
    • 真夏の「ルドルフ」たち 林千智 
    • 大きくなったね! 西山ひろみ
  • 運営委員会報告/クリッピング 
  • いまさらながら読みました。5 『台所のマリアさま』 葦原優子 
  • ご当地印刷物
     高知支部編1 高知県子ども読書活動推進実行委員会・南国市立図書館 金子裕美 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2010年11月号(vol.57No.11)目次

  • ひろば 点字つき絵本の普及を願って 岩田美津子 
  • 特集 読書に障がいのある子どもたち 
    • ろう学校小学部における読書指導の実践報告 菅原充範 
    • 障がいのあるこどもたちと絵本 木村宰子 
    • 「手話でたのしむおはなし会」 山口俊裕 
    • 特別支援学級の子どもたちと共に~地域の一住民兼図書館員として~ 広辺和隆 
  • 文庫・BUNKOの今明日第3回 文庫の連絡会・その1―文庫をつなぎ、活動を拡げる 汐崎順子 
  • 一度は訪ねたい児童文学紀行7 文学散歩『天保の人びと』 杉井亜希子 
  • 学校図書館日誌7 福岡淳子 
  • 運営委員会報告/会員動向/クリッピング 
  • 会員の本の紹介コーナー
    • 『子どもの心に灯をともす わらべうた』 渡辺尚子 
  • 訂正とお詫び/編集後記

ページの先頭へ

 

2010年10月号(vol.57No.10)目次

  • ひろば 児童図書館研究会全国学習会福岡学習会へのお誘い
     「子どもを知り子どもの本を知り子どもと本を結びつける」 河井律子   
  • 2010年度児童図書館研究会全国学習会福岡学習会   
  • 新学習指導要領と図書館 小林功   
  • 文庫・BUNKOの今明日第2回 戦後まもなくの文庫と児童図書館研究会
     汐崎順子   
  • 一度は訪ねたい児童文学紀行6 『ハブテトルハブテトラン』ダイスケが過ごした町松永(福山市)
     遠藤教子   
  • 運営委員会報告/会員動向/クリッピング   
  • あたらしい本から   
    • 『せかいいちおいしいスープ』   
    • 『リリース』   
    • 『マルカの長い旅』   
    • 『席を立たなかったクローデット』
  • こどもウォッチング   
    • Kくんのこと 岸葉子   
    • こーちゃんのお気に入り 山下佐千子
  • 学校図書館日誌6 富田芳江   
  • ご当地印刷物 広島支部編2 広島県立図書館・海田町立図書館 金子裕美

ページの先頭へ

 

2010年9月号(vol.57No.9)目次

  • ひろば 小河内芳子さんを偲んで 中多泰子 
  • 小河内さんの原稿から 
    • 子供たちの幸福のために 
    • 折おりの記 伊勢は桑名のものがたり13
  • 追悼 小河内芳子さん 
    • 小河内さんのこと 松岡享子 
    • 児童図書館研究の基礎を築き発展につくした―小河内芳子さん― 黒澤浩 
    • 大崎児童図書館の頃の小河内さん 菊池直子 
    • 小河内芳子さんからの贈り物 落合美知子 
    • 小河内先生を偲んで 後藤啓子 
    • 永久にあるこう―小河内芳子さんを偲んで― 唐井永津子
  • 会員の皆さまから寄せられた小河内さんへのメッセージ 
    • 小河内さんとご一緒した夏の思い出 市川美代子 
    • 小河内さんとの思い出 植田たい子 
    • 小河内芳子さんを偲ぶ 大倉玲子 
    • 「おばあちゃん」小河内芳子さんをしのんで 早乙女由美子 
    • 小河内さん、「一足の靴」をもう一度お聞きしたかったです! 佐藤涼子 
    • 小河内芳子さんを偲んで 志岐有子 
    • 小河内先生へ 津田妍子 
    • 先生の笑顔に励まされて 服部雅子 
    • 野川のほとりで子ども達と 平井崇子 
    • 拝啓小河内芳子さま 福嶋礼子
  • 小河内芳子主要著作(雑誌を除く) 
    • 小河内芳子を知るために
  • あたらしい本から 
    • 『新版ちょう―あげはの一生―』 
    • 『わにのはいた』 
    • 『あなたの知らないカビのはなし』 
    • 『びんの悪魔』
  • 運営委員会報告/「調査・研究助成」募集のお知らせ/会員動向/クリッピング
     /編集後記/訂正とお詫び 
  • ご当地印刷物 広島支部編1 福山市立図書館・広島市立こども図書館 金子裕美

ページの先頭へ

 

2010年8月号(vol.57No.8)目次

  • ひろば 機械は進化している、働く職員は進化しているか? 川上博幸 
  • 2010年児童図書館研究会総会報告 
  • 総会のはがきから 
  • 文庫・BUNKOの今明日第1回 文庫を調べる! 汐崎順子 
  • 一度は訪ねたい児童文学紀行5 岩崎京子が描いた鶴見―『建具職人の千太郎』より 村川礼 
  • あたらしい本から
    • 『りこうすぎた王子』 
    • 『情報を整理する新聞術』 
    • 『なんでももってる(?)男の子』 
    • 『図書館ラクダがやってくる』
  • こどもウォッチング
    • 乳児と絵本 早乙女由美子 
    • パパの日と父の日! 植田たい子
  • 学校図書館日誌5 星野千鶴子 
  • いまさらながら読みました。4 『彼の名はヤン』 大久保歩 
  • 運営委員会報告/会員動向/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ

 

2010年7月号(vol.57No.7)目次

  • ひろば 稀代の動物画家薮内正幸 薮内竜太 
  • 特集 ノンフィクション大研究 
    • 児童向けノンフィクション資料について―自然科学の本を中心に― 尾崎尚子 
    • 子どもの「知りたい!」に応える雑誌
       「月刊たくさんのふしぎ」と「月刊ポポプラディア」 矢野智美     
    • 比較「知る知る!違い!」 佐々木愛 
    • 自由研究 これならできる!自由研究101のアイディアカードから選ぼう 杉山きく子
  • 『「喜びの地下水」をもとめて』を読んで 田島多恵子・本橋麻里子 
  • 一度は訪ねたい児童文学紀行4 『寺町三丁目十一番地』を訪ねて 鈴木由美 
  • 運営委員会報告/会員動向/クリッピング 
  • あたらしい本から 
    • 『少女イス 地下の国へ』 
    • 『引き出しの中の家』 
    • 『ライオンとであった少女』 
    • 『仕立屋のニテチカさんが王さまになった話』
  • こどもウォッチング 
    • おはなし会と子ども~わが子の場合~ 中澤幸枝 
    • 子どもの感じるせかい 渡辺春奈
  • 学校図書館日誌4 小野寺愛美 
  • いまさらながら読みました。3 『クマのプーさん』 金子裕美 
  • ご当地印刷物 静岡支部編2 浜松市立図書館 金子裕美 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2010年6月号(vol.57No.6)目次

  • ひろば 基本を学んで、子どもに本を手渡して 浅川玲子
  • 特集 児童図書館研究会全国学習会広島学習会報告
    • 基調講演「物語とこどもたち」(岡田淳氏) 大島由美子
    • 第1分科会「おはなし会きほんのき」(講師黒澤克朗氏) 高本靖子
    • 分散会A「ストーリーテリング―みんなで楽しむお話の世界―」(講師小林いづみ氏)
       西村貴代美     
    • 分散会B「科学の本っておもしろい!」(講師市川美代子氏) 伊丹弥生
    • 分散会C「赤ちゃんと絵本の出会い」(講師平田美智子氏) 清水房恵
    • 第2分科会「学校図書館は、いま」(講師梅本恵氏) 石原恵以子
    • 分散会D「ヤングアダルト・サービスを楽しくするには」(講師山重壮一氏) 浅見佳子
    • 分散会E「子どもの育ちや学びを支える学校図書館」(講師疋田久美子氏) 国分一也
    • 分散会F「読書の援助者としてのボランティア」(講師小山和子氏) 小林啓子
    • 夜の交流会
      • ストーリーテリングの部屋 岩田かほる
      • 布の絵本の部屋 小川美佐江
      • 紙芝居の部屋 占部奈生美
  • 一度は訪ねたい児童文学紀行3 故郷に根をおろして~飯田栄彦と甘木~ 河井律子
  • 運営委員会報告/会員動向/クリッピング
  • あたらしい本から
    • 『王のしるし』上・下
    • 『草食獣』
    • 『すずめのくつした』
    • 『ウィッティントン』
  • こどもウォッチング
    • 「のはら子ども文庫」満三才! 齊藤順子
    • 『エルマーのぼうけん』を遊ぶ 神戸洋子
  • 学校図書館日誌3 福岡淳子
  • いまさらながら読みました。3 『クマのプーさん』 金子裕美
  • ご当地印刷物 静岡支部編1 浜松市立図書館 金子裕美
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2010年5月号(vol.57No.5)目次

  • ひろば 総会へ参加しましょう 黒沢克朗
  • 特集 乳幼児ってどんなひと?~専門家に聞く~
    • 0・1・2歳児とことばの環境 落合美知子
    • 乳幼児ってどんなひと 落合郁子
    • 「感じる心」の傍らで… 佐藤晴美
    • 乳幼児を知るブックガイド
  • 福島支部学習会助成事業報告
     後藤竜二氏講演会 子どもたちへの応援歌 自作を語る 辺見美江子
  • 一度は訪ねたい児童文学紀行2 『算法少女』でめぐる神田・高輪 小山響子
  • 運営委員会報告/クリッピング
  • あたらしい本から
    • 『江戸のなぞ絵』1~3
    • 『マクドナルドさんのやさいアパート』
    • 『オックスフォード物語』
    • 『楽しいスケート遠足』
  • こどもウォッチング
    • 「特別支援学校の子どもたちと」 秋山恵子
    • 「おはなし会の子どもたち」 磯貝美智子
  • 学校図書館日誌2 富田芳江
  • いまさらながら読みました。2 『パディーの黄金のつぼ』 金子裕美
  • ご当地印刷物 埼玉支部編2 三芳町立図書館・川越市立図書館 金子裕美
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2010年4月号(vol.57No.4)目次

  • ひろば みなさまの活動を支える誌面を目指して! 矢野智美 
  • 2010年度児童図書館研究会総会のご案内 
  • 2009年度事業報告 
  • 2010年度事業計画 
  • 支部報告
     福島支部/埼玉支部/東京支部/神奈川支部/山梨支部/静岡支部/愛知支部
     /滋賀支部/近畿支部/三重支部/広島支部/高知支部/福岡支部/宮崎支部
     /沖縄支部   
  • 運営委員会報告/クリッピング/今年はどんな年?人と作品/訃報 
  • 愛知支部学習会助成事業報告 いせひでこさん講演会 冨田まさ代 
  • 一度は訪ねたい児童文学紀行1 『幼ものがたり』を訪ねて 並木せつ子 
  • あたらしい本から 
    • 『ぐぎがさんとふへほさん』 
    • 『ハートビート』 
    • 『トゥルー・ビリーヴァー』 
    • 『ブルンディバール』
  • こどもウォッチング 
    • 「読み聞かせ、そのあとは…」 児玉陽子 
    • 「お父さんの仕事」 高木聖史
  • 学校図書館日誌1 星野千鶴子 
  • いまさらながら読みました。1 『太陽の戦士』 岡田雅彦 
  • ご当地印刷物 埼玉支部編1 さいたま市図書館 金子裕美 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2010年3月号(vol.57No.3)目次

  • ひろば 1年間ありがとうございました! 大島由美子 
  • こどもの本この1年2009
    • 絵本 高知支部 
    • 物語・低学年 福岡支部 
    • 物語・中学年 福岡支部 
    • 物語・高学年 福岡支部 
    • ノンフィクション 愛知支部 
    • ヤングアダルト 愛知支部
  • 世界の図書館 ニューヨークブルックリン公共図書館 汐崎順子 
  • クリッピング/運営委員会報告/会員動向/個人情報の取り扱いについて 
  • おはなし通信~ストーリーテリングの現場から第12回 下澤いづみ 
  • あたらしい本から
    • 『あめぽぽぽ』 
    • 『ふしぎなしろねずみ―韓国のむかしばなし―』 
    • 『マグロをそだてる』 
    • 『うちの近所のいきものたち』 
    • 『園芸少年』 
    • 『リキシャ☆ガール』
  • こどもウォッチング
    • 三びきのこぶた 西村英美 
    • 甥っ子ウォッチング 王[グン]
  • ブックトークの時間です!第12回「365分の1」 北畑博子 
  • 児童な人々第24回 しおりちゃん物語その15 うおのめたこ 
  • 編集後記 
  • 別冊付録『こどもの図書館』索引(Vol.56 2009年1月号~12月号)
    • 件名索引 
    • 著者索引

ページの先頭へ

 

2010年2月号(vol.57No.2)目次

  • ひろば 我が養成講座の顛末 飯田治代
  • 特集 第29回(2009年)児童図書館員養成講座報告
    • カリキュラム
    • 「子どもの文学の基本としての昔話」講師松岡享子氏 谷口雪子
    • 児童資料(2)「絵本」講師矢野有氏 鮫島孝子
    • 児童奉仕の実際(2)「選書・蔵書構成」講師汐崎順子氏 矢野智美
    • 児童奉仕の実際(3)「ブックトーク」講師杉浦弘美氏 東智子
    • 児童奉仕の実際(4)「レファレンスサービス」講師杉山きく子氏 新藤里絵
  • 世界の図書館 トロント―リリアン・スミス・ブランチのもう一つの顔 汐崎順子
  • クリッピング
  • 近畿支部ミニ学習会報告 ブックトークの意義と実際(講師杉山きく子氏) 青柳千絵美
  • おはなし通信~ストーリーテリングの現場から第11回 下澤いづみ
  • あたらしい本から
    • 『むかしむかしとらとねこは…』
    • 『1つぶのおこめ さんすうのむかしばなし』
    • 『ダーウィン 日記と手紙にかくされた偉大な科学者の努力と夢』
    • 『楽園に降った死の灰 マーシャル諸島共和国』
    • 『すみ鬼にげた』
    • 『マルベリーボーイズ』
  • こどもウォッチング
    • 図書館見学から 中嶋智子
    • 「どんぐり小屋」の子どもたち 久原幸子
  • ブックトークの時間です!第11回「冬のお客さま」 北畑博子
  • 児童な人々第23回 しおりちゃん物語その14 うおのめたこ
  • 運営委員会報告/編集後記

ページの先頭へ

 

2010年1月号(vol.57No.1)目次

  • ひろば 見直されるべきです!紙芝居 三輪哲
  • 特集 紙芝居っておもしろい!
    • 赤ちゃん紙芝居は花ざかり? 江森隆子
    • 紙芝居「ロボット・カミイ」 酒井京子
    • 「ケア」に出会う紙芝居 遠山昭雄
  • 近畿支部学習会報告 児図研きんき秋の講演会
     「子どもの本でアフリカを楽しむ」(講師さくまゆみこ氏) 和田亜都子
  • クリッピング
  • 世界の図書館 ピッツバーグ・カーネギー・ライブラリー 汐崎順子
  • おはなし通信~ストーリーテリングの現場から第10回 下澤いづみ
  • あたらしい本から
    • 『ともだちのしるしだよ』
    • 『ゴインキョとチーズどろぼう』
    • 『パーシーと気むずかし屋のカウボーイ』
    • 『靴を売るシンデレラ』
    • 『モグラ博士のモグラの話』
    • 『ジャガイモの花と実』
  • こどもウォッチング
    • たのしい、おいしい、ありがとう 鈴木なつみ
    • パキスタンの本屋 小垣弥生
  • ブックトークの時間です!第10回「伝統芸能はこわくない!」 北畑博子
  • 児童な人々第22回 しおりちゃん物語その13 うおのめたこ
  • 運営委員会報告/訂正とお詫び/編集後記

ページの先頭へ