【熱中症】●環境省熱中症情報[環境省] http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/熱中症に対する注意喚起を目的に、保健活動にかかわる方々向けの『熱中症環境保健マニュアル(2014年3月改訂版)』や、予防や対処法についてのリーフレットなどが掲載されています。●熱中症から身を守るために [気象庁] http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html気温の予測情報や観測情報、天気予報などが掲載されています。●熱中症を防ごう [日本体育協会] http://www.japan-sports.or.jp/medicine/guidebook1.htmlスポーツ活動中の熱中症予防についてや、夏のトレーニング時の注意点などについて掲載されています。●職場における熱中症予防対策マニュアル [厚生労働省] http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/0906-1.html「職場における熱中症予防対策マニュアル」がPDFで掲載されており、ダウンロードすることができます。●熱中症情報 [消防庁]http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList9_2.html熱中症による救急搬送状況が掲載されています。●熱中症に気をつけて! [静岡県健康増進課] http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-430/kenzou/necchuushou/chuui.html熱中症の予防・対処方法や、県内の熱中症に関する相談先を紹介しています。【虫さされ等対策】 ●皮膚科Q&A [日本皮膚科学会]http://www.dermatol.or.jp/qa/index.html虫さされやその他の皮膚症状に対して、専門家が疑問に答えています。【食中毒】●食中毒に関する情報 [厚生労働省]http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/食品等事業者の衛生管理に関する情報、家庭でできる食中毒予防などが掲載されています。●知ろう!防ごう!食中毒 [日本食品衛生協会] http://www.n-shokuei.jp/food_safety_information_shokuei2/food_poisoning/faq/index.htmlそれぞれの食中毒に関して、特徴、症状、予防法などをまとめられているほか、予防の6つのポイントなどが掲載されています。●食中毒から身を守るには [農林水産省] http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/赤ちゃんや高齢者向けの食中毒予防のポイントや、お弁当づくりでの食中毒を防ぐポイント等が掲載されています。●静岡県健康福祉部生活衛生局衛生課 http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-520/syokuhin/syokuhin.html食中毒の予防についての解説があるほか、県内の食中毒に係る注意報・警報状況が確認できます。